チャコリテリアへ行く前に寄った眺望のよい場所、荒れた海を背景にした馬たちの姿が印象的でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/df/56a90e7fbbc4a33744cf3d6d865f729c.jpg)
パサヘス出発後、スケジュールにはなかった、廃墟のように一面だけ残された石積みの壁がある見晴らしの良い場所に寄ってもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/65/0b696c590646558f70b154e5c5e41cab.jpg)
ここは標高547メートルのハイスキベル山。稜線はスペインとフランスの国境となっているそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f1/6502a1d8ba8dedd96143db19427da959.jpg)
ここからはピレネー山脈から続くバスクの山並みと麓の町々を見渡せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/79/0bfe490bb2ef5299275b563ed61ed3a5.jpg)
本当に緑が豊か。改めて美味しいものがたくさんある理由がわかる気がします。もちろん海も近いですし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/35/cb0924b47e50a6dc8644037c547fe550.jpg)
尖がっている山がたぶんラ・リューヌ山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6d/a8c9ca31fd6c0cb87e1cf99986e270b8.jpg)
気温が上がってきたせいかだいぶ靄っていますが、蛇行しているアクア色の川がキラキラ輝いて綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c4/d738a5c85c6eaff60cfd0c94c5230244.jpg)
さらに高い場所にはぽつんと砦が。去年行ったシチリアにも同じ形の砦があったことを思い出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f6/80a18a0d810a0b250ac5f9122df66d1c.jpg)
この方向からはビスケー湾が望めるのですが、相変わらずかなり波立っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a4/fe0385aa318ffa1932790245b0c58ec9.jpg)
そんな荒波を背景に馬たちがのんびり牧草を食べていました。そんな馬たちの姿はなんともいえず力強く心に残る光景でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b6/2aa1a335915d91b8a1bd8324e4ec4591.jpg)
青空に廃墟、似合います。。車でなければ来れないような場所だったこといい、自分で旅行を計画するときノーマークだった美しいパサレス村を訪問できたことといい、まだスケジュールの半ばですが、このツアーに申し込んで良かった!!と思ってしまうのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/34/4544656c6229d3f72f066c6d226dd28b.jpg)
そしていよいよチャコリテリアへ。訪れたのは「イルスタ」というオンダビリア唯一のワイナリーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ba/fe62f17e7f1533a294a492823529a477.jpg)
バスクの山並みを望む斜面に葡萄畑が広がってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e1/22cd9c21e5b3801d9f07c57f25ded0a6.jpg)
この斜面は南向き、海から吹く北風にあたることがないので、糖度の高い葡萄が育つそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/06/1d4fe9b2229613f4aa9f6caa375379e8.jpg)
その葡萄から作られるこのワイナリーのチャコリは他のチャコリに比べると酸味が少ないまろやかな味になっているのだとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a0/30922e441d64cfa956ac2d5ea315ba9a.jpg)
まだ葡萄は小さすぎて、ちゃんと写らず(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f6/440209f2c8cbff64f55ad82a8486dbdd.jpg)
青空に向かって広がる葡萄畑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/99/3b1e96fbfd96dac7bed8dba34f2e2c4a.jpg)
しばらく美しい葡萄畑の景色を堪能します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3d/5910541ce3d0e9cd9d61039c5f739a42.jpg)
これで終了かなと思っていたんですが、とりあえずワイナリーの建物のほうへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/12/18d7d052cd0b767abfe45ddd1954d259.jpg)
壁に葡萄型に埋め込まれた樽の底が可愛い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/22/822db4aabe175be6aefe41e5d55ed74d.jpg)
ワイナリーの見学や試飲はやっていないのですが、どうやらショップは利用できるとのこと。嬉しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/aa/ac52ff1a1c9b110651140259463b9e45.jpg)
ここは完成したてなのかな?とても綺麗な室内です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e5/7f21be113da905f5e7d178b5eb606eea.jpg)
蔵もちょっと覘くことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a7/e4e59a8ed3d69b1e3aa89b9c91b22591.jpg)
このチャコリテリアでは白ワインであるチャコリを2ライン、その他にロゼ、スパークリングと4種類のワインを生産しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0d/5a5d44fad9eb9c9332373526eac847d3.jpg)
その中からお土産に選んだのは、チャコリには珍しいちょっと熟成したワイン。最後の2本よと云われ買っちゃいました。。飲むのが楽しみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d2/d5cb6cb30d57e03b083450976182e2d8.jpg)
今度、サン・セバスチャンに来るときは絶対再訪したいです。レストランもできるようなので思いっ切りこのチャコリテリアのチャコリを飲むぞ~(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/69/63a6187ec29faa18fa3a2fac4c70c706.jpg)
美しい葡萄畑を後にしてオンダビリアへ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ad/191f463165f3b55535dca802a3bd8ba8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/df/56a90e7fbbc4a33744cf3d6d865f729c.jpg)
パサヘス出発後、スケジュールにはなかった、廃墟のように一面だけ残された石積みの壁がある見晴らしの良い場所に寄ってもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/65/0b696c590646558f70b154e5c5e41cab.jpg)
ここは標高547メートルのハイスキベル山。稜線はスペインとフランスの国境となっているそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f1/6502a1d8ba8dedd96143db19427da959.jpg)
ここからはピレネー山脈から続くバスクの山並みと麓の町々を見渡せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/79/0bfe490bb2ef5299275b563ed61ed3a5.jpg)
本当に緑が豊か。改めて美味しいものがたくさんある理由がわかる気がします。もちろん海も近いですし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/35/cb0924b47e50a6dc8644037c547fe550.jpg)
尖がっている山がたぶんラ・リューヌ山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6d/a8c9ca31fd6c0cb87e1cf99986e270b8.jpg)
気温が上がってきたせいかだいぶ靄っていますが、蛇行しているアクア色の川がキラキラ輝いて綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c4/d738a5c85c6eaff60cfd0c94c5230244.jpg)
さらに高い場所にはぽつんと砦が。去年行ったシチリアにも同じ形の砦があったことを思い出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f6/80a18a0d810a0b250ac5f9122df66d1c.jpg)
この方向からはビスケー湾が望めるのですが、相変わらずかなり波立っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a4/fe0385aa318ffa1932790245b0c58ec9.jpg)
そんな荒波を背景に馬たちがのんびり牧草を食べていました。そんな馬たちの姿はなんともいえず力強く心に残る光景でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b6/2aa1a335915d91b8a1bd8324e4ec4591.jpg)
青空に廃墟、似合います。。車でなければ来れないような場所だったこといい、自分で旅行を計画するときノーマークだった美しいパサレス村を訪問できたことといい、まだスケジュールの半ばですが、このツアーに申し込んで良かった!!と思ってしまうのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/34/4544656c6229d3f72f066c6d226dd28b.jpg)
そしていよいよチャコリテリアへ。訪れたのは「イルスタ」というオンダビリア唯一のワイナリーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ba/fe62f17e7f1533a294a492823529a477.jpg)
バスクの山並みを望む斜面に葡萄畑が広がってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e1/22cd9c21e5b3801d9f07c57f25ded0a6.jpg)
この斜面は南向き、海から吹く北風にあたることがないので、糖度の高い葡萄が育つそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/06/1d4fe9b2229613f4aa9f6caa375379e8.jpg)
その葡萄から作られるこのワイナリーのチャコリは他のチャコリに比べると酸味が少ないまろやかな味になっているのだとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a0/30922e441d64cfa956ac2d5ea315ba9a.jpg)
まだ葡萄は小さすぎて、ちゃんと写らず(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f6/440209f2c8cbff64f55ad82a8486dbdd.jpg)
青空に向かって広がる葡萄畑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/99/3b1e96fbfd96dac7bed8dba34f2e2c4a.jpg)
しばらく美しい葡萄畑の景色を堪能します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3d/5910541ce3d0e9cd9d61039c5f739a42.jpg)
これで終了かなと思っていたんですが、とりあえずワイナリーの建物のほうへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/12/18d7d052cd0b767abfe45ddd1954d259.jpg)
壁に葡萄型に埋め込まれた樽の底が可愛い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/22/822db4aabe175be6aefe41e5d55ed74d.jpg)
ワイナリーの見学や試飲はやっていないのですが、どうやらショップは利用できるとのこと。嬉しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/aa/ac52ff1a1c9b110651140259463b9e45.jpg)
ここは完成したてなのかな?とても綺麗な室内です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e5/7f21be113da905f5e7d178b5eb606eea.jpg)
蔵もちょっと覘くことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a7/e4e59a8ed3d69b1e3aa89b9c91b22591.jpg)
このチャコリテリアでは白ワインであるチャコリを2ライン、その他にロゼ、スパークリングと4種類のワインを生産しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0d/5a5d44fad9eb9c9332373526eac847d3.jpg)
その中からお土産に選んだのは、チャコリには珍しいちょっと熟成したワイン。最後の2本よと云われ買っちゃいました。。飲むのが楽しみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d2/d5cb6cb30d57e03b083450976182e2d8.jpg)
今度、サン・セバスチャンに来るときは絶対再訪したいです。レストランもできるようなので思いっ切りこのチャコリテリアのチャコリを飲むぞ~(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/69/63a6187ec29faa18fa3a2fac4c70c706.jpg)
美しい葡萄畑を後にしてオンダビリアへ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ad/191f463165f3b55535dca802a3bd8ba8.jpg)