オランダ最後の朝。朝到着からの2泊、あっという間です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4d/4f63d66659748f8e789494f07f56abe1.jpg)
部屋から見えるこの景色も今日で最後。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2f/6e7ab7fec984f59b85cde2d21ab8e360.jpg)
まずは朝食、豊富なメニューが提供されているのに、ほぼ昨日と同じチョイスをしてしまう私。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e7/6f253096182ea24f3006b1e67daebd77.jpg)
パンケーキも昨日と同じく、半分チェリーで半分カラメルソースでいただきます。これを超えるものはないのです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/40/d7fb07fa4c89f8cfd13818b74235a9b0.jpg)
出発までの時間があるのでユトレヒトの街を最後に散策することに。駅前広場にはビビットな赤い巨大な椅子がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/15/8c600760551713f9de5d54c70886fa93.jpg)
通勤時間ということもあり、自転車がびゅんびゅん。オランダでは自転車>>歩行者で自転車優先な気がする。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/98/6d4d73a84a14ac892e9f5692271d7f57.jpg)
駅前のスペースには自転車がびっちり停められています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/14/a82f0359e174932e9c54af272a5bbb87.jpg)
気になるものを発見!(ちょっと右寄りの中央)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/69/d755f50479149a635eb74f6467b8ee96.jpg)
ピンクの花をあしらったビッグサイズの陶器のポット!いけてます(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/86/19a1bf1e82c8943b4e06cba0057522e8.jpg)
運河沿いにあるお城のような建物、たぶんホテルだったのかなと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8c/ad8e4dc7adeef62a4902f325efdbe8f5.jpg)
そしてこの辺り、もう黄葉が始まりかけていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a5/1ca6f7f9ef00dc77a54f5dad2561cb0b.jpg)
旧市街に到着。ドム塔が今朝も凛々しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5d/4247e23efb2314b6389faddbb33d9e29.jpg)
静かな町の雰囲気も素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/68/92d7bb98cd64a65ce7ee84f5fed5fd2d.jpg)
拡がるうろこ雲、すっかり秋空。最近の東京は9月だとまだ夏なのですがオランダの秋は早いのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/92/4730b67420d9111fdc342aa003217a3a.jpg)
今日の最大のお目当てテオ・ブロム、オランダ伝統のお菓子が並ぶ素朴なお菓子屋さんへ。ここはディック ブルーナさんが訪れるお店として有名でミッフィー柄のお菓子も売ってます。ただこのとき、私たちのテンションを爆上げしたのは中央美術館のカフェでお詫びにもらったお菓子、ショートブレッド!ショーウィンドウに飾られていたのをみてこのお店のものだったとすぐわかりました(たぶん)。もちろん即購入♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6b/f451aae0cf73c71b3180d79b84ffe65f.jpg)
こちらが購入したショートブレッド(箱入り)と風車のチョコレート。コーヒーに合う素朴な美味しさです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/df/63c43b8c9bcffb0365c0144f976e49b5.jpg)
木々が美しいユトレヒト、アムステルダムほど華やかではないのですが、のんびりとした雰囲気が居心地良く、ここに宿をとって本当に良かったです。アムステルのホテルを取り遅れた方、思い切ってユトレヒト泊にしちゃいましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/29/bc0de485157a9392de1e51db9390e8af.jpg)
そろそろホテルへ戻ります。再び駅へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/32/ec03e9cb857cf44828bdb462b8c32e6a.jpg)
カモメさんが堂々と闊歩。カモメ>>自転車>>歩行者かも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/25/3cabd6b503e2e07a2ad2cd925567096f.jpg)
通勤時間帯のユトレヒト駅。さすがに人がたくさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/23/ef584774be9437a544be15034a980657.jpg)
デザイン王国のオランダ、構内のカフェもスタイリッシュ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2e/61db7d3478896929e4946c1d45e53db6.jpg)
旧市街の東側とホテルの西側を結ぶ駅の自由通路。ホームの数だけ距離が必要となるのでとても長い!ここでそれ以上に気になるのが、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/fe/3e2288a54b5c45b690cbb18c2700cc11.jpg)
この異様に大きいベンチ。いくらオランダ人の平均身長が高いからといって、デッドスペースが大きいのでは...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2a/afece1bc1d397ea3894bedab8ead8cdc.jpg)
ホテル側のユトレヒト駅出口。ちょっとわかりにくのですが左端にエスカレータ、その隣にエレベータ完備。右側に見えるベージュの建物が今回泊ったNHユトレヒト。駅からのアクセスは抜群です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1c/8b6ee6b14f84e2d43abf74531b944b00.jpg)
チェックアウト前に、白とベージュでまとめられたシンプルだけど居心地よかったお部屋の写真を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/80/4e69afab0a581b4ddf063273ad19a7db.jpg)
小さく見えますが十分寝心地の良いベッド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/61/29cab4533243890ae43b00b9fda95b88.jpg)
部屋のアクセントとなっているのターコイズブルー椅子、おうちに欲しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e2/bbedb7aa67bce44a54c0fe80f9a16996.jpg)
さて、チェックアウトし、ユトレヒト駅からスキポール空港へ。ちょっと心配していたイージージェットのチェックインも問題なく完了(このあたりエールフランス等と特に違いはなし)。ただ、イージージェットだからなのかわからないのですが、ゲートがものすごくこじんまりした場所(EUだから国内線感覚なのか!?)。免税店でチーズを買うのを楽しみにしていたのですが、、ない、、免税店は1軒だけでチョコや化粧品、お酒がこじんまり。私の記憶にあったどっさりあったチーズや球根、サッカーグッズ、ブランド品数々はまったくなく;;やっぱりアムステルダムで美味しいチーズを試食させてもらったお店で買うべきでした。「出会った時に買う」この鉄則は今後死守しようと心に刻むのでした。さらにゲートのレストランで今回食べ損ねたオランダ名物のクロケットを軽いランチとして食べるつもりだったのですが、それもない。カフェは3か所あったのですが、サンドイッチやピザだけ;;とりあえず一番ゆったりできそうなバーでハイネケンを注文。かなり冷えてて美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/53/961571da992d657ceede24de860330ee.jpg)
おつまみはポテトチップ。パッケージはじゃかいもが花びらになったチューリップ!ちょっと気分が上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/24/1dbc08250c9e13255bb76d226244a954.jpg)
搭乗は建物からでて直接徒歩で向かうタイプ(バスに乗るのではなく)。なかなか新鮮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e4/59288a8cda27a353015d0e5a6476d0a9.jpg)
ニースまでは2時間、有料の飲食を頼まなくても特に問題ない感じで過ごせました。
そしてニースの青い海が見えてきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/db/d7dfccd174316247fef67b9c12210b8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4d/4f63d66659748f8e789494f07f56abe1.jpg)
部屋から見えるこの景色も今日で最後。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2f/6e7ab7fec984f59b85cde2d21ab8e360.jpg)
まずは朝食、豊富なメニューが提供されているのに、ほぼ昨日と同じチョイスをしてしまう私。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e7/6f253096182ea24f3006b1e67daebd77.jpg)
パンケーキも昨日と同じく、半分チェリーで半分カラメルソースでいただきます。これを超えるものはないのです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/40/d7fb07fa4c89f8cfd13818b74235a9b0.jpg)
出発までの時間があるのでユトレヒトの街を最後に散策することに。駅前広場にはビビットな赤い巨大な椅子がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/15/8c600760551713f9de5d54c70886fa93.jpg)
通勤時間ということもあり、自転車がびゅんびゅん。オランダでは自転車>>歩行者で自転車優先な気がする。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/98/6d4d73a84a14ac892e9f5692271d7f57.jpg)
駅前のスペースには自転車がびっちり停められています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/14/a82f0359e174932e9c54af272a5bbb87.jpg)
気になるものを発見!(ちょっと右寄りの中央)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/69/d755f50479149a635eb74f6467b8ee96.jpg)
ピンクの花をあしらったビッグサイズの陶器のポット!いけてます(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/86/19a1bf1e82c8943b4e06cba0057522e8.jpg)
運河沿いにあるお城のような建物、たぶんホテルだったのかなと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8c/ad8e4dc7adeef62a4902f325efdbe8f5.jpg)
そしてこの辺り、もう黄葉が始まりかけていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a5/1ca6f7f9ef00dc77a54f5dad2561cb0b.jpg)
旧市街に到着。ドム塔が今朝も凛々しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5d/4247e23efb2314b6389faddbb33d9e29.jpg)
静かな町の雰囲気も素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/68/92d7bb98cd64a65ce7ee84f5fed5fd2d.jpg)
拡がるうろこ雲、すっかり秋空。最近の東京は9月だとまだ夏なのですがオランダの秋は早いのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/92/4730b67420d9111fdc342aa003217a3a.jpg)
今日の最大のお目当てテオ・ブロム、オランダ伝統のお菓子が並ぶ素朴なお菓子屋さんへ。ここはディック ブルーナさんが訪れるお店として有名でミッフィー柄のお菓子も売ってます。ただこのとき、私たちのテンションを爆上げしたのは中央美術館のカフェでお詫びにもらったお菓子、ショートブレッド!ショーウィンドウに飾られていたのをみてこのお店のものだったとすぐわかりました(たぶん)。もちろん即購入♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6b/f451aae0cf73c71b3180d79b84ffe65f.jpg)
こちらが購入したショートブレッド(箱入り)と風車のチョコレート。コーヒーに合う素朴な美味しさです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/df/63c43b8c9bcffb0365c0144f976e49b5.jpg)
木々が美しいユトレヒト、アムステルダムほど華やかではないのですが、のんびりとした雰囲気が居心地良く、ここに宿をとって本当に良かったです。アムステルのホテルを取り遅れた方、思い切ってユトレヒト泊にしちゃいましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/29/bc0de485157a9392de1e51db9390e8af.jpg)
そろそろホテルへ戻ります。再び駅へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/32/ec03e9cb857cf44828bdb462b8c32e6a.jpg)
カモメさんが堂々と闊歩。カモメ>>自転車>>歩行者かも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/25/3cabd6b503e2e07a2ad2cd925567096f.jpg)
通勤時間帯のユトレヒト駅。さすがに人がたくさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/23/ef584774be9437a544be15034a980657.jpg)
デザイン王国のオランダ、構内のカフェもスタイリッシュ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2e/61db7d3478896929e4946c1d45e53db6.jpg)
旧市街の東側とホテルの西側を結ぶ駅の自由通路。ホームの数だけ距離が必要となるのでとても長い!ここでそれ以上に気になるのが、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/fe/3e2288a54b5c45b690cbb18c2700cc11.jpg)
この異様に大きいベンチ。いくらオランダ人の平均身長が高いからといって、デッドスペースが大きいのでは...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2a/afece1bc1d397ea3894bedab8ead8cdc.jpg)
ホテル側のユトレヒト駅出口。ちょっとわかりにくのですが左端にエスカレータ、その隣にエレベータ完備。右側に見えるベージュの建物が今回泊ったNHユトレヒト。駅からのアクセスは抜群です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1c/8b6ee6b14f84e2d43abf74531b944b00.jpg)
チェックアウト前に、白とベージュでまとめられたシンプルだけど居心地よかったお部屋の写真を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/80/4e69afab0a581b4ddf063273ad19a7db.jpg)
小さく見えますが十分寝心地の良いベッド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/61/29cab4533243890ae43b00b9fda95b88.jpg)
部屋のアクセントとなっているのターコイズブルー椅子、おうちに欲しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e2/bbedb7aa67bce44a54c0fe80f9a16996.jpg)
さて、チェックアウトし、ユトレヒト駅からスキポール空港へ。ちょっと心配していたイージージェットのチェックインも問題なく完了(このあたりエールフランス等と特に違いはなし)。ただ、イージージェットだからなのかわからないのですが、ゲートがものすごくこじんまりした場所(EUだから国内線感覚なのか!?)。免税店でチーズを買うのを楽しみにしていたのですが、、ない、、免税店は1軒だけでチョコや化粧品、お酒がこじんまり。私の記憶にあったどっさりあったチーズや球根、サッカーグッズ、ブランド品数々はまったくなく;;やっぱりアムステルダムで美味しいチーズを試食させてもらったお店で買うべきでした。「出会った時に買う」この鉄則は今後死守しようと心に刻むのでした。さらにゲートのレストランで今回食べ損ねたオランダ名物のクロケットを軽いランチとして食べるつもりだったのですが、それもない。カフェは3か所あったのですが、サンドイッチやピザだけ;;とりあえず一番ゆったりできそうなバーでハイネケンを注文。かなり冷えてて美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/53/961571da992d657ceede24de860330ee.jpg)
おつまみはポテトチップ。パッケージはじゃかいもが花びらになったチューリップ!ちょっと気分が上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/24/1dbc08250c9e13255bb76d226244a954.jpg)
搭乗は建物からでて直接徒歩で向かうタイプ(バスに乗るのではなく)。なかなか新鮮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e4/59288a8cda27a353015d0e5a6476d0a9.jpg)
ニースまでは2時間、有料の飲食を頼まなくても特に問題ない感じで過ごせました。
そしてニースの青い海が見えてきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/db/d7dfccd174316247fef67b9c12210b8e.jpg)