AKB48の旅

AKB48の旅

i love data予測との比較

2012年06月10日 | AKB
ご覧のように相当外してるけど、外すことは予想がついてたんで、重要なのは実際の選挙結果との乖離にあるという指摘は、以前しておいた。それでも獲得票数予想は外しすぎてて、ちょっと使えないレベルかも。考察は主に順位に絞ろうか。

実際より高い順位だったのがたかみな、麻里子様、ちんともさん、みぃちゃん、逆に低いのがまゆゆ、げちゃん、さっしーということに。これをどう考えるかだけど、i love dataの測定指標は言わばネットの活動量とみなせるようなんで、単純に考えて、オリメンのファンの実人数が多いか、あるいは一人あたりの活動量が多いか、たぶんその両方なんじゃないか。逆に低く出るということは、ファンの実人数が票数に比べて少ないか、ネット活動量の少ないファンが多いか、たぶん両方なんだろう。

つまりはオリメンはファン層が厚く、なおかつネット廃人率が高い。一般層のファンはCDの大量買いとかはしないだろうし、ネット廃人は収入がないのでやりたくてもできない。逆に噂通りげちゃんは太ヲタが多く、ネットにかまけられない社会人率が高い。それなりの収入があるので大量買いも不可能ではない、そんなふうに考えることができそう。

その他、まゆゆとJに風が吹いたこともネットの外の現象だった可能性が高い。あっさん票の行方は、個々のファンの内的な動機付けに依存し、それは表には現れなかった。けれども、結果的に類似の行動パターンとなり、これが予想を大きく乱す一因となったんだろう。

もう一点、梅ちゃんの爆アゲとあきちゃの劇サゲを検出できてないのはなぜなんだろう。方法論的にこのあたりは先行指標がありそうで、i love dataのような方法だとピックアップできても不思議じゃないと思うんだが。逆に、この二人の増減の謎が深まったと言うことかも。

左端が第4回選抜総選挙順位、次がi love data予測、最後が予想獲得票数との差。
01位 01位 大島 優子(K)  108837(-23514)
02位 05位 渡辺 麻友(B)  72574(-5088)
03位 06位 柏木 由紀(B)  71076(+5387)
04位 08位 指原 莉乃(A)  67339(+3174)
05位 03位 篠田 麻里子(A) 67017(-16216)
06位 02位 高橋 みなみ(A) 65480(-20273)
07位 07位 小嶋 陽菜(A)  54483(-11081)
08位 04位 板野 友美(K)  50483(-30580)
09位 15位 松井 珠理奈(S) 45747(+13780)
10位 09位 松井 玲奈(S)  42030(-4649)
11位 11位 宮澤 佐江(K)  40261(-3323)
12位 16位 河西 智美(B)  27005(-4799)
13位 17位 北原 里英(B)  26531(+1045)
14位 10位 峰岸 みなみ(K) 26038(-19235)
15位 13位 横山 由依(K)  25541(-12728)
16位 外  梅田 彩佳(K)  24522(-)
17位 12位 高城 亜樹(A)  23083(-17033)
18位 18位 山本 彩(M)   23020(-1801)
19位 外  渡辺 美優紀(M) 19159(-)