ちょっと前になるけど、珍しいシーンがあったんで取り上げとく。
見た方には分かると思うけど、たかみながカレンとさっしーに対して、命令口調で「踊れ!」とやった。もちろん二人ともあたりまえのように従ったし、他のメンバーは笑ってた。
ドキュメンタリーとかでは、厳しい口調で注意したりする様子が取り上げられてたけど、私の認識が間違っていなければ、こういう上下関係的な「命令」というのは映像としては初めてなんじゃないか。
たぶん台本だろうと思う。あるいはその場で依頼されたんじゃないか。というのも、第4回選抜総選挙の報道でも、随所にキャプテンたかみなを持ち上げるような風潮があった。AKBについての教材として「Show Must Go on」が使われた節があることは既に書いたけど、その影響の一端のようにも思われる。
ただ取り上げ方が変というか、テレビサイドの人間には、ハイコンテクストが馴染みにくいんだろう。だからAKBを上意下達の硬直化した組織、疑似軍隊組織のように矮小化して表現してしまう、そういう落とし込み的な感覚がどうしても働いてしまうんではないか。
総選挙の打ち上げもそうだったし、以前の麻里子様の誕生会とかでも集うメンバーはだいたい決まってる。あれを「幹部会」ととらえるのも、同様のスタンスになるんだろう。でも私は違うと思ってるし、どう考えてるかは既に書いた。AKBの底知れないおもしろさが分かるかどうか、えらそに書くのも何だけど、このあたりが胸突き八丁な気がする。
見た方には分かると思うけど、たかみながカレンとさっしーに対して、命令口調で「踊れ!」とやった。もちろん二人ともあたりまえのように従ったし、他のメンバーは笑ってた。
ドキュメンタリーとかでは、厳しい口調で注意したりする様子が取り上げられてたけど、私の認識が間違っていなければ、こういう上下関係的な「命令」というのは映像としては初めてなんじゃないか。
たぶん台本だろうと思う。あるいはその場で依頼されたんじゃないか。というのも、第4回選抜総選挙の報道でも、随所にキャプテンたかみなを持ち上げるような風潮があった。AKBについての教材として「Show Must Go on」が使われた節があることは既に書いたけど、その影響の一端のようにも思われる。
ただ取り上げ方が変というか、テレビサイドの人間には、ハイコンテクストが馴染みにくいんだろう。だからAKBを上意下達の硬直化した組織、疑似軍隊組織のように矮小化して表現してしまう、そういう落とし込み的な感覚がどうしても働いてしまうんではないか。
総選挙の打ち上げもそうだったし、以前の麻里子様の誕生会とかでも集うメンバーはだいたい決まってる。あれを「幹部会」ととらえるのも、同様のスタンスになるんだろう。でも私は違うと思ってるし、どう考えてるかは既に書いた。AKBの底知れないおもしろさが分かるかどうか、えらそに書くのも何だけど、このあたりが胸突き八丁な気がする。