録画の蓋を開けるまでは、最後まで見続けられるかなと心配してたけど、めでたく杞憂に終わったかな。素直に面白かった。どのストーリーにもそれぞれの味わいがあり、ウィットが効いていたと思う。それぞれの小さな優しさ達が心地よかったし、「恋するフォーチュンクッキー」の歌詞が持つ世界観を、上手にくみ取って、本歌取りのように描けてたと言えそう。
一番心配だったのは、ドラマの「SO LONG!」のところでも書いたけど、AKBがハイコンテクストであるという正にそのこと。つまりは、アイドルグループとしては十分すぎるほど長い歴史と、やはりアイドルグループとしては空前にして、おそらく絶後になるだろう、大人数のメンバーが織りなす分厚い物語が、ドラマそのものの物語に勝ってしまうということ。
そこを、オムニバスのショートストーリーにして、各編のメンバーの出演者を一人ずつにしたことで、ドラマの内部に、AKBの物語が入り込んで食い荒らすのを阻止することに成功した。加えて、脇を固める役者を奢ったことで、心地よく身を任せられる、演出にも演技にも説得力があった。そういう視点では、柴田阿弥さんだけ例外になるけど、柴田さんと大島さんの間には、少なくとも濃厚な物語は存在しないので、そこはまったく気にならなかった。
むしろ、柴田さんの出演は、総選挙のシンデレラガールということで、そういう事情を背景とした、つまりはメタドラマとして機能していた。同様のメタドラマ的な要素は、これ以外にも多数が、あちこちにちりばめられていて、ショートストーリーという短いドラマという横軸に対し、適度にAKB物語を参照する縦軸という形で、深みを増す役割を果たしていたと思う。その匙加減が見事。
各ストーリーの中でも一番きわどい癖玉は、篠田さんだったと思うけど、これもうまく落とし込めていたと思うし、それ以上に「大人」な演出ぶりで、複雑な思いの余韻をよく醸し出していたと感じた。もちろんこれだけでなく6話ともに、良いできだったと思うし、ホント、何度でも書いてしまうけど、フジの中の人はどうなってしまったんだろう。「あの」フジが、どうしてこうなった?まあ、「フジ」と言う枠組みで見てはいかんというのは分かってるつもり。
ついで。7月9日の「火曜曲」の「恋するフォーチュンクッキー」は、同じくTBSの「音楽の日」と同じバージョンのワンハーフで、TBSの音楽ディレクター的にはこれで行くということなのかな。これまでとはアレンジが少し変わってて、たぶん上記ドラマのエンディングでかかっていたのと同じかな?発売スケジュールとか鑑みるに、これが最終形態?衣装はNTV「音楽のちから」バージョンだった。どうやら用意された衣装は4セットで確定かな。
一番心配だったのは、ドラマの「SO LONG!」のところでも書いたけど、AKBがハイコンテクストであるという正にそのこと。つまりは、アイドルグループとしては十分すぎるほど長い歴史と、やはりアイドルグループとしては空前にして、おそらく絶後になるだろう、大人数のメンバーが織りなす分厚い物語が、ドラマそのものの物語に勝ってしまうということ。
そこを、オムニバスのショートストーリーにして、各編のメンバーの出演者を一人ずつにしたことで、ドラマの内部に、AKBの物語が入り込んで食い荒らすのを阻止することに成功した。加えて、脇を固める役者を奢ったことで、心地よく身を任せられる、演出にも演技にも説得力があった。そういう視点では、柴田阿弥さんだけ例外になるけど、柴田さんと大島さんの間には、少なくとも濃厚な物語は存在しないので、そこはまったく気にならなかった。
むしろ、柴田さんの出演は、総選挙のシンデレラガールということで、そういう事情を背景とした、つまりはメタドラマとして機能していた。同様のメタドラマ的な要素は、これ以外にも多数が、あちこちにちりばめられていて、ショートストーリーという短いドラマという横軸に対し、適度にAKB物語を参照する縦軸という形で、深みを増す役割を果たしていたと思う。その匙加減が見事。
各ストーリーの中でも一番きわどい癖玉は、篠田さんだったと思うけど、これもうまく落とし込めていたと思うし、それ以上に「大人」な演出ぶりで、複雑な思いの余韻をよく醸し出していたと感じた。もちろんこれだけでなく6話ともに、良いできだったと思うし、ホント、何度でも書いてしまうけど、フジの中の人はどうなってしまったんだろう。「あの」フジが、どうしてこうなった?まあ、「フジ」と言う枠組みで見てはいかんというのは分かってるつもり。
ついで。7月9日の「火曜曲」の「恋するフォーチュンクッキー」は、同じくTBSの「音楽の日」と同じバージョンのワンハーフで、TBSの音楽ディレクター的にはこれで行くということなのかな。これまでとはアレンジが少し変わってて、たぶん上記ドラマのエンディングでかかっていたのと同じかな?発売スケジュールとか鑑みるに、これが最終形態?衣装はNTV「音楽のちから」バージョンだった。どうやら用意された衣装は4セットで確定かな。