ここでは、42位の斉藤真木子さん、41位の松本梨奈さん、40位の上西恵さん、39位の梅本まどかさんという繋がり方が、いろいろ感慨深いかな。
呼び出されて顔を覆う斉藤さん。そんな斉藤さんを祝福するメンバー達。その背後にある無数の思い。もちろんそのすべてを、私が知ってるはずもないけど、それでもこれまでの経緯を多少とも聞き知る身として、この順位は素直におめでとうと言いたい。ここでもヲタさんGJ.
名前を呼ばれた松本さんの「信じられない」という表情。その事実を前にして、受け止め切れずにわななくようなそぶりが、なんというか素敵。そして、喜びを露わにする上西さんの、その美貌に奢らない佇まい、ストレートに喜びを表現する素直さが伝わってくる。梅本さんも、なんというか真っ直ぐな感じがよく分かる。
スピーチでは、まずは矢倉さんの言葉が印象的だった。表情を含めて突き刺さるような感じで、文字おこしすれば、たいしたことは語ってないかも知れないけど、時にハングリーとまで称される、そんな意志の強さ、芯の強さが伝わって来たように思う。この人には延びて欲しいと思うし、いわゆる「推され」になるんだろうと思うけど、そのためには、まだまだ足りないものもいろいろありそう。
兒玉さんの「先輩方をちゅぶしに行くぐらいの気持ちで」は、素晴らしい決意表明だと思うし、それだけのポテンシャルはあると思う。篠田さんの嬉しそうな表情が印象的。けれどもその前に、声のかわいらしさ、滑舌のかわいらしさにやられてしまう。これは、今年のAKB的流行語大賞?に決定かな。そして、その兒玉さんのスピーチを聞くHKTメンバーの真剣な表情と、「ちゅぶしに行く」後のはっちゃけぶりが微笑ましかった。
兒玉さんは「持ってる」と思ってるし、チームA兼任というのはそういうことだと思うんで、このチャンスをものにして、大化けしてもらいたい。
呼び出されて顔を覆う斉藤さん。そんな斉藤さんを祝福するメンバー達。その背後にある無数の思い。もちろんそのすべてを、私が知ってるはずもないけど、それでもこれまでの経緯を多少とも聞き知る身として、この順位は素直におめでとうと言いたい。ここでもヲタさんGJ.
名前を呼ばれた松本さんの「信じられない」という表情。その事実を前にして、受け止め切れずにわななくようなそぶりが、なんというか素敵。そして、喜びを露わにする上西さんの、その美貌に奢らない佇まい、ストレートに喜びを表現する素直さが伝わってくる。梅本さんも、なんというか真っ直ぐな感じがよく分かる。
スピーチでは、まずは矢倉さんの言葉が印象的だった。表情を含めて突き刺さるような感じで、文字おこしすれば、たいしたことは語ってないかも知れないけど、時にハングリーとまで称される、そんな意志の強さ、芯の強さが伝わって来たように思う。この人には延びて欲しいと思うし、いわゆる「推され」になるんだろうと思うけど、そのためには、まだまだ足りないものもいろいろありそう。
兒玉さんの「先輩方をちゅぶしに行くぐらいの気持ちで」は、素晴らしい決意表明だと思うし、それだけのポテンシャルはあると思う。篠田さんの嬉しそうな表情が印象的。けれどもその前に、声のかわいらしさ、滑舌のかわいらしさにやられてしまう。これは、今年のAKB的流行語大賞?に決定かな。そして、その兒玉さんのスピーチを聞くHKTメンバーの真剣な表情と、「ちゅぶしに行く」後のはっちゃけぶりが微笑ましかった。
兒玉さんは「持ってる」と思ってるし、チームA兼任というのはそういうことだと思うんで、このチャンスをものにして、大化けしてもらいたい。