東海北陸自動車道 郡上八幡I.C.を降りるとすぐに郡上の町並みがあります
せせらぎ街道に入る前に寄ってみました
大正時代からの古い町並みが今も残っているそうです
町には所々で湧き水が出ており綺麗な水が流れています
もちろん名水百選もあります
郡上の観光スポットになっていました
名水百選宗祇水です
祠を覗くと岩の奥から静かに水が湧き出ていました
最後に町並みから見える小高い山にそびえる郡上八幡城まで行ってみることに
日本最古につくられた木造再建築のお城だそうです
せっかくお城のところまで来たのにカメラだけ持って上がってきたものだから
入館料300円払えず中には入れませんでした
では、これからせせらぎ街道を走るとしましょう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます