日々徒然 我が家のブログ

我が家の日常の小さな事 日々徒然に載せていきたいと思います

紅葉まっさかり!栂池自然園 展望湿原からヤセ尾根を下る

2014年10月11日 | お出かけ 2014年

ミズバショウ湿原~ワタスゲ湿原~浮島湿原~

そして・・

モウセン池までやってきました

白馬岳の大雪渓がみえる展望湿原まで

後もう少し

展望湿原に到着! 標高は2010m!

ガ~~~ン

予想はしていましたが

霧でなんにもみえません

皆さん、白馬大雪渓を見える事を願って待っています

時折、湿原だけは顔をだしてくれます

奇跡を信じて

ここで、ゆっくりお弁当 

ハイ諦めました!

また、来年ネ

展望湿原からヤセ尾根を下ります

コース一番の難所です

ひたすら急な木の階段や木の根の道を滑らないように

ヨイショと下りて行きます

その時白馬が・・・でも・・・

あっという間に霧の中へ

ヤセ尾根の紅葉を眺めながら

途中

眼下を見下ろす栂池自然園の全景がみえました

随分と頑張って登ってきたものだわ

栂池自然園のマップはこちらから 

 

つづく

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ   


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試写会!ふじぎな岬の物語

2014年10月10日 | いろいろ

吉永小百合さん主演、プロデュース

「ふしぎな岬の物語」

試写会に姫1と行ってきました

吉永小百合さん、なんて若くて美しいのでしょう

阿部寛もよかったよ

 

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の庭から皆既月食!

2014年10月09日 | いろいろ

昨日(10月8日)の皆既月食です

我が家の庭からパパのカメラでパチリ

18:42

19:02

19:49

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉まっさかり!栂池自然園ワタスゲ湿原から浮島湿原辺り

2014年10月08日 | お出かけ 2014年

ミズバショウ湿原を過ぎると

今度はワタスゲ湿原があります

名前の通りワタスゲの群生地です

見頃は夏後半

 

ワタスゲ湿原からは山道になります

ここからトイレはありません!

木道やごろごろした石の道やぬかるんだ道を登っていきます!

眼下はごろごろ道でも!

周りの紅葉はすばらしく綺麗!

浮島湿原に到着!

が・・・

雨、降ってきました

合羽合羽

栂池自然園のマップはこちらです 

 

つづく

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉まっさかり!栂池自然園ミズバショウ湿原辺り

2014年10月07日 | お出かけ 2014年

ここは、中部山岳国立公園

栂池自然園

ゴンドラリフトとロープウェイを乗り継いで30分

標高1,900mの高層湿原です

でも・・・

霧で何も見えません

 

入園料は300円

今日はここ栂池自然園をぐるりと一周約5,5K

約4時間程のトレッキング

頑張ります

9月27日から10月5日まで

紅葉まつり開催中です

お餅つきやきのこ汁が振る舞われます

 

まだ、朝早いので紅葉まつりは準備中

私達は霧の中へ~

出発

 

まずは、ミズバショウ湿原をぐるり

6月には水芭蕉でいっぱいになります

霧が少しはれてきました

ミズバショウ湿原の木道を歩きます

霧がはれると

綺麗な紅葉が現れました

白い幹はダケカンバ

コントラストが美しい

じっと見とれてしまいます

木道を歩き

次のビューポイント

ワタスゲ湿原へ

 

栂池自然園のマップはこちらです

 

つづく

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた長野へ!ゴンドラに乗ってロープウェイに乗って・・・

2014年10月06日 | お出かけ 2014年

またまた大好きな長野へやってきました!!

今日は日本で2番目に長い

ゴンドラリフト「イブ」に乗って20分

ロープウェイに乗り換え5分で

標高1,900mの雲上の世界へ

では、出発

でも、上がるにつれ

だんだん真っ白の霧の世界へ

もう、周りの景色は何も見えません

私達は何処へ

 

つづく

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この間の一品!レンコンのきんぴら

2014年10月04日 | 料理

箸休めにもお弁当の一品にも

とっても美味しい

シャリシャリ

レンコンのきんぴらです

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸!お土産は虎屋のういろ

2014年10月03日 | お買い物

伊勢のお土産といえば赤福だけど・・・

これも美味しい

虎屋のういろ

今日は本店で・・・

 

私、虎屋のういろ大好きです

今日は抹茶とあずき

濃いめの緑茶で

いただきま~す

  

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸!今度は和田金で・・・

2014年10月02日 | お買い物

松坂牛の老舗牛銀へ行ったならば

もう一つの老舗和田金にも行かなくっちゃ

私達には手の届かない高級牛だけれど

切り落としや細切れなら

なんとか手が届く

ちょっと時間が遅かったのか

切り落としは売り切れ

細切れを400g買ってきました

 

美味しそうです

どんな料理に使おうかしら

 

つづく 

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸!牛銀本店でランチ

2014年10月01日 | 外ごはん

お彼岸です

母を連れて父の故郷伊勢へお墓参りです

お墓参りの前に

松坂市でお昼ご飯

松坂といえば松坂牛

松阪牛といえば牛銀本店

よくTVで紹介されている老舗です

上等なすき焼きはちょっと手がとどかないので

お隣の洋食屋牛銀でランチを

30分ほど待ちました

ハンバーグ定食

頂きました

 

つづく

にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする