1月はやっぱり
このお人形を飾らなくっちゃっと
母がごそごそ数ある手作りお人形から
着物姿のお人形を出してきました
「お正月だからネ・・・」
玄関と母の部屋と2階の廊下に飾ってあります
1月はやっぱり
このお人形を飾らなくっちゃっと
母がごそごそ数ある手作りお人形から
着物姿のお人形を出してきました
「お正月だからネ・・・」
玄関と母の部屋と2階の廊下に飾ってあります
今年はうさぎ年
母がパッチワーク教室で作ってきた
うさぎさん
下駄箱の上に飾りました
このウサギさんは
12年前のうさぎ年に
お友達から貰ったものだそうです
ちょっと薄汚れていますが・・・
母にとっては大事なうさぎさん
そしてこの大作
今から十数年前に作ったパッチワーク
是非、お正月に玄関に飾って欲しいとのこと
縦約120㎝
横約100㎝
母のお父さんの羽織の裏地に書かれてあった柄を
切り取りキルトした物
その周りを細かく一針、一針縫っていきます
100年以上も前の羽織だったそうです!
新年を迎え1週間
孫達と沢山過ごした
忙しい日から
今日やっと解放され
のんびりした一日
午後から久しぶりに雨模様
姫こぶしの花芽が
はっきりとわかるようになってきました
母とお昼に
七草粥
二人なので
簡単なレトルトのお粥と
お餅を一つ
頂きまぁ~す
お正月の食べ過ぎで
胃腸の疲れを癒やすために
七草粥を食べるという説があるというのに
我が家の晩ご飯は
トンカツだわ
今年のお正月
1日は何もしない
母と二人の元旦でしたが
2日は娘家族が大集合
忙しくて画像ありません
3日は和歌山から妹夫婦と
姪っ子夫婦と2歳の孫王子
それならばと
娘家族もやって来て
狭いリビングに90歳の母から2歳まで
何人いるのかわからないぐらいの混みよう
こわ
4日は三女と2歳の孫姫がお泊まり
お買い物に行きました
5日仕事始め
何故か仕事してホッとする
6日
まだ冬休み
次女は仕事
小学2年生の孫姫と4歳の怪獣王子を預かります
やれやれ
2023年
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願い致します🐇
今年も
ハイヤット リージェンシー大阪のおせち
母の奢りです
ありがたや
我が家のお雑煮は白味噌雑煮です
同じ敷地内に住んでいる
長女家族の4歳の孫姫が
「年賀状が来ているよ!」
と持って来てくれました
「あけましておめでとう」
お昼はピザトースト
母も私もパン派
美味しいコーヒーが飲みたくなります
毎年恒例
お正月スペシャル版
クロスワードパズルと
15の間違い探し
間違い探しがあと一つ見つかりません
明日娘達や孫達が集合
探して貰おっと!
今日は何もしません
してはいけないそうです
何となく昔からそうでした!!
母が言うには
昔から元旦には
針仕事や
掃除や洗濯はしてはいけないそうです
お風呂にも入らないそうです
それぞれ謂れがあるようですよ
次女家族から
ラインがきました
平安神宮ですね
いいなぁ~