旅行人の新年会の恒例イベントでプレゼント交換というのがある。これは各自プレゼントを持参し、くじで当たった人にあげるというプレゼント交換だ。これがとても面白い。私は今年九塞溝近くのガリュウというところのパンダ繁殖センターのバッチとウルムチかどっかの民族帽子とトルコのナザールボンジュ-の飾りと伸びるアイスのドンドルマのインスタントの素、トルコ料理のキョフテの素(クックドゥみたいなもん)と韓国の箸とスプ . . . 本文を読む
旅行人の集まりの新年会に行ってきた。1年ぶりに会う方、初めて会う方色々。50人以上が鶴橋の「アリラン食堂」に結集。去年も思ったけどこの集まりのメンバーはとっても濃い人が多い。元バックパッカ-に現役バックパッカ-や、旅行誌を書いている人、旅行会社などに携わっている人、国際結婚している人、などなど。私の中国大好き、民族衣装集めの一人旅行好きなんて甘っちょろいもんで(笑)アリラン食堂で怒涛の勢いの中サム . . . 本文を読む
先週、あぐらで「こくつら」を久々にいただいた!「こくつら」というのは、あぐら独自の呼び方やけど、一般的にゆうたら「たんつら」にあたる(たぶん)。で「たんつら」はどこやねん?ってゆうたら「タンの根元」らしい。確かにコクのある独特の風味を醸し出した肉の部位だ。ツラミでもなくタンでもなく、程よく脂身もあって、網の上で少し反り返るぐらいになって肉の表面上にじゅわーじゅわーと塩を噴くような感じになってきたら . . . 本文を読む
今年入ってお初の船場本陣、この日は大好物のゲタカルビがなく、ハラミもいつもよりは良くないと言われつつも、どうしてもハラミ漬けになりたい気分だったから「ハラミ」と後はこの日のお勧めの「ツラミ」「アカセン」をオーダーした。確かに「ハラミ」はいつもの威勢を感じられなかった。せやけど「ツラミ」めちゃくちゃ綺麗で、霜降ってます!!ツラミやのに~てな感じで。ここの店はタレが旨くてこのツラミの肉汁アンドタレ汁を . . . 本文を読む
先週の金曜日、出張帰りの品川駅で新幹線を待ってる間にふらっと寄った構内のCD店。最近あんまりCDも買ってなかったし音楽療法もしてなかった。流行歌などは相変わらずあまり興味がなく、いつもコンピやトリビュートやサントラなどを買っている。一番至近で買ったのが「上海太郎舞踏公司」だからどうしてもバラエティミュージック頭が消えていない。ざっくり店内を見回し、あちらこちらのリスニングコーナーを聞きまくり、そし . . . 本文を読む