![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3c/f3412dac6a47270b21abc9ffecf58ac6.jpg)
世界一周旅行を果たしたことのある味覚舌で私が信頼するグルメな友人が
教えてくれた鍋のお店「マリリンズキッチン」に忘年会で行ってきた。
店内はマリリンモンローグッズが多数並べられ壁にもマリリンがいっぱい。
なぜか一角にはオードリーのポスターが???間違ったのか(笑)
クラッシックな感じの店内にも関わらず、なぜか接客を担当してくれた
ウェイトレスの女の子は下妻物語の深きょんのようなふりふりのメイド服(笑)
沢山メニューがあり何を頼んだらいいのか悩んだのでオマカセにした。
まずは最初の乾杯から、とりあえずビールをオーダーしたら瓶ビールは
ハートランドがやってきた。粋だね♪
お料理はほんまにどれもこれもが旨かった。
お通しで最初の一品目のキムチもめちゃめちゃ旨い。みるみるうちに減っていく。
即効おかわり。なんやろ??はちみつかな?とてもフルーティーに感じた。梨かな??
冬のソナタのユン・ソクホ監督が来た時にも「マッシソヨ」と
言ってくれたんよ~とご主人(笑)韓流スターがよーさん来た事もあるとか。
隣にいた先輩の目玉にハートマークがチカチカ★
そしてハムに高級魚キンキの笹かま、たこの柔らか煮、カレー風味のチキン
豚しゃぶサラダ、イカしゅうまい、クリームチーズとくるみパン、忍者鍋
たこは箸でも切れる柔らかさ。お料理は食材のこだわりを物凄く感じる。
そしてここの名物の忍者鍋。これは有機のほうれん草と豚のシンプルなお鍋。
ポン酢が絶品。おだしとの相性もいいし。ほうれん草が抜群に旨い。
で、ほんまは鍋を食べに来たから鍋を言うつもりやったんやけどそれ以上に
旨すぎたのがくるみパンとクリームチーズ。
クリームチーズというよりも一応固形のチーズなんだけどナイフで切ると
ポロポロになってちゃんと切れない。口に入れるととろけだして口いっぱいに
チーズの旨みが広がるの。それにくるみパンも口で言いあらわすの難しいけど
くるみパンにこのチーズを塗って食べたらリピート間違いなし。
皆、どんだけ食べるねん!ってぐらいパンを頬張っておりました(笑)
値段はちょっと高め。ちゃんと払ってないからちょっとよくわからないとこも
あるけどだいたい6~8千円ぐらいなのかな。
年齢層高い客層なんで美味しさの価値がわかる人が多いとみた。
いや~年末にこんなに旨いところと出会えて私はものごっつい幸せです。
マリリンズ キッチン
06-6202-8818
大阪市中央区高麗橋1-3-4
教えてくれた鍋のお店「マリリンズキッチン」に忘年会で行ってきた。
店内はマリリンモンローグッズが多数並べられ壁にもマリリンがいっぱい。
なぜか一角にはオードリーのポスターが???間違ったのか(笑)
クラッシックな感じの店内にも関わらず、なぜか接客を担当してくれた
ウェイトレスの女の子は下妻物語の深きょんのようなふりふりのメイド服(笑)
沢山メニューがあり何を頼んだらいいのか悩んだのでオマカセにした。
まずは最初の乾杯から、とりあえずビールをオーダーしたら瓶ビールは
ハートランドがやってきた。粋だね♪
お料理はほんまにどれもこれもが旨かった。
お通しで最初の一品目のキムチもめちゃめちゃ旨い。みるみるうちに減っていく。
即効おかわり。なんやろ??はちみつかな?とてもフルーティーに感じた。梨かな??
冬のソナタのユン・ソクホ監督が来た時にも「マッシソヨ」と
言ってくれたんよ~とご主人(笑)韓流スターがよーさん来た事もあるとか。
隣にいた先輩の目玉にハートマークがチカチカ★
そしてハムに高級魚キンキの笹かま、たこの柔らか煮、カレー風味のチキン
豚しゃぶサラダ、イカしゅうまい、クリームチーズとくるみパン、忍者鍋
たこは箸でも切れる柔らかさ。お料理は食材のこだわりを物凄く感じる。
そしてここの名物の忍者鍋。これは有機のほうれん草と豚のシンプルなお鍋。
ポン酢が絶品。おだしとの相性もいいし。ほうれん草が抜群に旨い。
で、ほんまは鍋を食べに来たから鍋を言うつもりやったんやけどそれ以上に
旨すぎたのがくるみパンとクリームチーズ。
クリームチーズというよりも一応固形のチーズなんだけどナイフで切ると
ポロポロになってちゃんと切れない。口に入れるととろけだして口いっぱいに
チーズの旨みが広がるの。それにくるみパンも口で言いあらわすの難しいけど
くるみパンにこのチーズを塗って食べたらリピート間違いなし。
皆、どんだけ食べるねん!ってぐらいパンを頬張っておりました(笑)
値段はちょっと高め。ちゃんと払ってないからちょっとよくわからないとこも
あるけどだいたい6~8千円ぐらいなのかな。
年齢層高い客層なんで美味しさの価値がわかる人が多いとみた。
いや~年末にこんなに旨いところと出会えて私はものごっつい幸せです。
マリリンズ キッチン
06-6202-8818
大阪市中央区高麗橋1-3-4
色んなパン屋に行ってもあれば必ず買う位、くるみ入り大好きなので、とっても気になります(#^.^#)
あ、麻婆豆腐ご紹介いただいたモノです
行ってきました「双龍居」全て安くてめちゃうまでした。
栗原小巻好きで日本での名字を栗原にされてるオジさんが怖かったけど、沢山食べたからか一応ご機嫌で送ってもらえました~)^o^(
早く再訪して他の物も食べたい
ですが麻婆豆腐とザーサイは絶対又注文ヽ(^o^)丿
このブログ参考にさせていただいて、開拓しなきゃ~
楽しみにしてますm(__)m
都島の「ちゃんこや 平三」
http://r.gnavi.co.jp/k498102/
安くて美味しかったですよぉ
オススメは「青鍋」かな。
海鮮卸をしているだけあって、お刺身も新鮮で
ボリュームもあって
一昨日行ってきたんですが、
一緒に行った両親も気に入って、新年早々にもリピートするつもりです。
くるみパンとチーズはほんとに美味しいです。是非食べて欲しいな。双龍居、そうなんですよね、最近お店混んでて忙しいのか店長さんがご機嫌悪い時があるけどたぶん悪気があってじゃないとは思います。中国の方ってそうゆうところあるんで。私は良く中国に
行くんで別になんとも思わないですがね。
最近そんな話良く聞きますね。残念です。
かやままさん>
レスが遅くなってごめんなさい。
ちゃんこ鍋のお店の情報有難う。青鍋以外の鍋は
食べたことありますか?鍋で夢中になるぐらいやみつきな店がないんで情報ありがたいです。
お身体気をつけてくださいね。
ワタシャは青鍋以外は食べたことがありませんが、
赤鍋を食べた友人に聞くと、「美味しかった
渡り蟹はやはり少し食べにくく、お歳召した方やお子さんには向かなさそう....と聞きました。
好みに別れると思いますが
オーソドックスなオススメは「青鍋」かなぁ...とワタシャ独自判断では思います。
(薬味もあるので....
今度は赤鍋ベースで「中身は青鍋」というわがまま
青鍋、まずこれからいってみますね。