外部環境について、「東日本大震災の経営への影響と対策を考える」の討論にて
広く何がしかの影響をこの宮崎の企業も影響を受けています。
建設関係の方から、建設資材が入ってこない、または納期がはっきりしないなど、仕事があっても仕事ができないジレンマがあるようです。
外部環境を考えるときに
マクロ・・・鳥の目で広く物事をみる
ミクロ・・・虫の目で目の前の事をみる
今度の震災が教えてくれた予測のつかない事態にどう対応するか。
難しい課題ばかりです。
次回は内部分析で「わが社の強み」を50項目考えてくるようにとの宿題
連休明けまで頑張って考えます。
10分でわかる経営指針確立成文化セミナー
こんなことやってます。10分ではわからないと思うけど…
夜の講義のほうが楽しくて、ついついおしゃべりはつきません
広く何がしかの影響をこの宮崎の企業も影響を受けています。
建設関係の方から、建設資材が入ってこない、または納期がはっきりしないなど、仕事があっても仕事ができないジレンマがあるようです。
外部環境を考えるときに
マクロ・・・鳥の目で広く物事をみる
ミクロ・・・虫の目で目の前の事をみる
今度の震災が教えてくれた予測のつかない事態にどう対応するか。
難しい課題ばかりです。
次回は内部分析で「わが社の強み」を50項目考えてくるようにとの宿題
連休明けまで頑張って考えます。
10分でわかる経営指針確立成文化セミナー
こんなことやってます。10分ではわからないと思うけど…
夜の講義のほうが楽しくて、ついついおしゃべりはつきません