goo blog サービス終了のお知らせ 

静岡で重量鉄骨構造の建物ならアイディースリー池田建設 【スタッフブログ】

ブログタイトルをカメさん日記より変更しました。当社スタッフが日々の活動やイベントの案内などをブログで紹介します♪♪

レポート3 津波対策の重量鉄骨3階建て住宅『Open House』静岡市駿河区下川原 

2015年10月19日 11時20分50秒 | NEWS!!

先日行われた静岡市駿河区下川原での見学会イベント

レポート第3弾として当日の様子をUPします

初日の天気予報はだったんですが

幸いなことに両日とも晴天に恵まれ2日間で多くのお客様が来場されて楽しいイベントになりました

眩しいくらいに日差しの入る室内でお客様ものんびり室内を見て回られて、重量鉄骨の構造のお話や間取り、内装など色々と今回の建物に興味を持っていただいている様子です

2階のリビングは落ち着いた色使いとくつろぐ空間を演出する和室やガラス越しの坪庭

漆喰の壁や無垢の床材などの見どころ満載の住まいです

津波対策の防災住宅と言う事で、チラシやインターネットで見て気になって来たと言うはじめましてのお客様も多数来場して頂きいつも以上に人が多かったような気もしました

見学会と同時に会場ではハロウィンイベントと題して様々な体験企画もやっていました

写真が多い為にまとめてみましたが

ハロウィンお化けかぼちゃのランタン作成

小さなイスを作る木工教室

漆喰の塗り壁をDIYで挑戦できる体験

記念の手型を作ってデコレーションする体験

などなど子供から大人まで楽しめる特別企画でした

写真でも伝わるかと思いますが皆さん楽しく体験していた様子です

辺りが暗くなってきた頃に、作ったおばけかぼちゃランタンに火を灯して

2日間のイベントは無事に終了しました

沢山のご来場誠にありがとうございます

 

これからもお客さまの笑顔が見れるよう質の良い建物

楽しいイベントを沢山計画して皆様に満足して頂けるように頑張ります

 

☆m.u☆

 

 

 

強く・優しい・価値ある住まい

リフォームも新築もお任せください!

アイディースリーの池田建設株式会社

静岡支店:静岡市駿河区曲金2丁目3-8

0120-333-271

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽鳥S様邸の地盤調査!!

2015年10月17日 16時02分48秒 | 監督の現場日記

こんにちは、バーテンダーです!!

来月から着工の現場に

地盤調査にやってまいりました。

こんな機械で地盤を調査するんですね!

 

3~4mあたりで支持層がみられました。

この芯がクルクル回って地面に潜っていき、

徐々に下層まで調べます。

こんな重たい円盤をセットしますので、

帰りには腕がパンパンになるそうです。

 

全体で100kgにもなる機械です!!

 

今回の地盤調査の結果、

改良の必要はなさそうですので、

順調に着工に向かってます。

 

バーテンダーでした。

 

アイ・ディー・スリーの池田建設

本      社  : 静岡市清水区興津本町192  tel 0120-844-384
静岡 支店  : 静岡市駿河区曲金2丁目3-8 tel 0120-333-271
沼津営業所: 沼津市五月町12-27          tel 0120-333-271

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡市清水区で木造 高気密高断熱住宅建築中 工事途中の気密測定を実施。

2015年10月16日 16時41分51秒 | ハピネス Happiness

 お久しぶりのくにんちゅです。

鉄骨住宅で知られる池田建設ですが、木造住宅もがんばってます。

 

昨日は木造 高気密高断熱仕様の工事途中に気密測定を実施しました。

 

発泡ウレタン吹付の工事も終わり さっそく気密測定を実施してみました。

断熱材 発泡ウレタン  外壁面 75mm 天井 160mmを吹き付けた建物は

まるで魔法瓶のようです。

さてさて 問題の気密測定結果は・・・・・・

 

C=0.7cm2/㎡でした。

なかなかの納得のいく数値ではないでしょうか!!

建物全体での隙間は 86cm2 なので  9cm×9cm程度の隙間しかない事になります。

これだけ気密が良ければ 冬はあったか 夏は涼しい事間違い無いでしょう。

木造 高気密 高断熱住宅の構造見学会を 10/24、25で開催予定です。

実際に現場を見てみたい方は 池田建設まで お問い合わせください。

 

それではまた 

 

 

アイ・ディー・スリーの池田建設

本      社  : 静岡市清水区興津本町192  tel 0120-844-384
静岡 支店  : 静岡市駿河区曲金2丁目3-8 tel 0120-333-271
沼津営業所: 沼津市五月町12-27          tel 0120-333-271


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清水区興津で重量鉄骨3階建て!お引渡し!!

2015年10月16日 12時15分42秒 | 監督の現場日記

こんにちは、バーテンダーです。

先週の頭に興津で重量鉄骨3階建てを

建ててくださいましたI様にお引渡し、竣工のご報告に行ってまいりました。

ファサードはこんな感じです!!

 

中も素敵ですね!

 

お花がとても綺麗です。

 

お部屋の窓も大きくとりました。

眺めも最高です。

 

お待たせいたしました。

 

僕も、こんな家に住みたいなぁ

 

バーテンダーでした!!

 

アイ・ディー・スリーの池田建設

本      社  : 静岡市清水区興津本町192  tel 0120-844-384
静岡 支店  : 静岡市駿河区曲金2丁目3-8 tel 0120-333-271
沼津営業所: 沼津市五月町12-27          tel 0120-333-271


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レポートVor2 津波対策の重量鉄骨3階建て住宅『Open House』静岡市駿河区下川原 

2015年10月15日 20時37分40秒 | イベント各種

今週末の完成見学会会場へ行ってきた状況のライブレポート第2弾 

 

いよいよ明後日と明々後日は津波対策防災住宅のオープンハウス

第1段でもお知らせしましたが場所は静岡市駿河区下川原4丁目で トマトボールさんから車で2分程度の場所です。

外観のベランダ手すりも取り付けられ、外構も形になりました

 

そし内装の掃除もOK!見学会用の飾り付けをすればお客様をお迎えする準備完了です。

和を意識した2階のリビング壁は漆喰の塗壁、天井には飾り梁を付け、床はウォールナットの無垢材を使用していて大きなサッシから入る日差しと秋風が心地良い空間を演出してくれます正面のガラスの向こうは坪庭を計画中です

こんな部屋も有ります。ダウンライトとスリットサッシを多用してお洒落な感じに仕上がりました。

 

 

 

建物のご紹介は前回のブログでも書きましたし、実際にお客様にこの会場を見てもらいたいので写真はこの辺にしておきます(笑) 

前回のブログを見るにはコチラ

 

 

そして今回は同時開催のハロウィンイベント紹介もします

まず、2日間開催のハロウィンに一度は作ってみたいかぼちゃのランタンを親子でつくる企画

かぼちゃの材料費として300円が必要ですが、実際に観賞用かぼちゃを買って作ると結構イイお値段に・・・

300円で作れるのはかなり安いと思いますよ

1日10個の限定で2日間行いますが、すでにやりたいと言うお電話やメールが・・・

スミマセン予約制ではないので当日来てお申し込みください

 

17日(土)にはクギを使った小さな椅子の体験木工教室を行います

イスの材料費として500円掛かってしまいますが、小さなお子様が楽しくお父さんと遊べると思います

先着で10名限定となりますので希望する方はお早めに

 

18日(日)には今流行りのDIYを体験できる企画!ぬりかべの体験です

プロの左官屋さんが塗り方のコツをレクチャーして実際に塗ってもらいます

お父さんはもちろん、奥様でもお子様でもチャレンジして頂きたいですね

無料で塗壁体験をしたり手形を作ったりと面白そうな企画になりますのでお楽しみに

 

かぼちゃランタン作りや木工教室、塗壁教室を体験したい方は、汚れてもイイ様な服装をお勧めします(*´ 艸`)

楽しい2日間になると思いますので是非、見学会会場へお越しください

 

最後に

もちろんですがメインは津波対策の重量鉄骨3階建て住宅の完成見学会

アイディースリーの池田建設がご提案する重量鉄骨の構造やデザインを見に来てください

何故、重量鉄骨住宅が津波対策なのか

木造住宅やコンクリート住宅との違いは何処なのか

しっかりとご案内させて頂きます

☆m.u☆

 

 

10月17日(土)18日(日) 10:00-17:00

静岡市駿河区下川原4丁目6-9

重量鉄骨住宅完成見学会開催です

 

見学会の詳細は池田建設HPイベント情報でもご覧いただけます

 

直接お問い合わせの場合は

池田建設株式会社静岡支店

静岡市駿河区曲金2丁目3-8

℡:0120-333-271


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重量鉄骨住宅の地盤調査は地質サンプルをとるボーリング調査を行います

2015年10月15日 18時27分12秒 | 重量鉄骨の住まい

こんばんは

今日は静岡市葵区にて地盤調査を行いました

アイディースリーの池田建設で建てる住宅は「耐震等級3」ですが

建物が強くても、地盤が弱かったら意味がなくなってしまいます

重量鉄骨住宅では、ボーリング地盤調査という方法を行います

土のサンプルを採取することで直接地層を判定できます。

液状化判定試験も行います

こうして出てきた結果をもとに、

これから地盤改良の方法を検討していきます


マツコ

アイ・ディー・スリーの池田建設

本      社  : 静岡市清水区興津本町192  tel 0120-844-384
静岡 支店  : 静岡市駿河区曲金2丁目3-8 tel 0120-333-271
沼津営業所: 沼津市五月町12-27          tel 0120-333-271

 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津波対策の重量鉄骨3階建て住宅『Open House』静岡市駿河区下川原

2015年10月13日 18時18分55秒 | NEWS!!

こんにちは☆m.u☆です

秋も本番10月中旬にもなると夕方6時で辺りも暗くなってきますね

 

先週の構造見学会に続き今週末は新しいお住まいの完成見学会を行います。

今日はその現場へ行ってきた状況のライブレポート第1弾 

 

 

場所は静岡市駿河区下川原4丁目トマトボールさんから車で2分程度の場所です。

今回は津波対策の重量鉄骨防災型3階建て屋上付住宅

なんか題名が長いですね・・・w

外観はベランダ手すりが付けば完成です

駿河区下川原地区では、1854年に起きた安政の大地震の時はおよそ5mから8mもの津波が押し寄せた地域と言われています。

そして3.11の東日本大震災の時、津波恐ろしさを映像で見て、もし自分の住む地域にあんな津波が来たらと考え重量鉄骨の3階建ての住まいの選択をし、3階から屋上へ上がる外階段を設けました

地震や津波だけでなく、近年ニュースなどでも良く耳にする生命の危険を感じるほどの豪雨による洪水や土砂災害そんな災害から身を守るための住まいです(^ー^d)

内装は落ち着いた『和』を感じさせる塗壁や無垢の床板、化粧の梁を使っています。

2階のLDKから眺めるベランダには大きな窓を付け、坪庭のようなイメージで植栽を入れる事も計画中

内装の写真はまだ工事途中の所も有るため掲載出来ませんがステキな住まいになりました

 

 

そして

屋上から見る景色もさいこーーーーーーーーーーです

 

景色に感動してから、見学会のポスター貼りを

現場の外構工事中だったので見入口の横に作成していたアプローチの壁に貼ってきました

10月17日(土)18日(日) 10:00-17:00

静岡市駿河区下川原4丁目6-9

重量鉄骨住宅完成見学会開催です

 

当日は10月と言う事もあり、ハロウィンイベントも開催予定

詳しいイベント内容とライブレポート第二弾を後日させて頂きますのでお楽しみに

 

 

見学会の詳細は池田建設HPイベント情報でもご覧いただけます

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重量鉄骨 高気密・高断熱住宅構造見学会 静岡市清水区

2015年10月10日 19時33分33秒 | イベント各種

皆様 今晩は。 支店のY.Mです。

今日、明日と静岡市清水区二の丸町にて                                                                                 重量鉄骨造3階建ビルトイン駐車場付住宅構造見学会を開催しております。

このお宅は、2020年省エネ基準対応の住宅で、

高気密・高断熱のお宅です。

夏は涼冬は暖」の家計にやさしいハイブリット住宅

高性能断熱サッシ、高性能ウレタン断熱材仕様です。                                                                         もちろん頑固な重量鉄骨造もご覧いただけます。                                                                             完成したら見えなくなってしますので是非ご覧ください。

現場にて気密測定も実施します。

夏は涼冬は暖」の理由がわかりますよ。

明日 AM10:00~PM4:00 開催しております。

ご来場お待ちしております。

 

 

アイ・ディー・スリーの池田建設

本      社  : 静岡市清水区興津本町192  tel 0120-844-384
静岡 支店  : 静岡市駿河区曲金2丁目3-8 tel 0120-333-271
沼津営業所: 沼津市五月町12-27          tel 0120-333-271


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重量鉄骨住宅 津波に負けない家 お引き渡し

2015年10月10日 19時15分29秒 | NEWS!!

皆様 今晩は。支店のY.Mです。

本日の良き日に、静岡市清水区由比今宿にてお引渡しさせて頂きました。

完成した家の取扱い説明・維持管理方法を、

電気屋さん、

水道屋さん、

エアコン屋さん

サッシ屋さん達が説明してくれました。

そして、現場監督が着工から完成まで品質・現場監理したことを書類にまとめ、

末永く快適に住んでもらう為に、ご説明させて頂きました。

最後に、工事キーからオーナーキーに変更の儀式です。

昨年の10月29日にご契約させて頂き、約一年。                                                                             本日の良き日を迎えることが出来ました。

池田建設静岡支店・各メーカーショウルーム、構造見学会・完成見学会での打ち合わせ。

節目、節目での現場打ち合わせなどご苦労さまでした。

1年間、楽しく仕事をさせて頂き感謝しております。有難うございました。

これからは、池田建設のOB様としてお付合い宜しくお願いいたします。

I 様本日は、おめでとうございました。

 

 

 

アイ・ディー・スリーの池田建設

本      社  : 静岡市清水区興津本町192  tel 0120-844-384
静岡 支店  : 静岡市駿河区曲金2丁目3-8 tel 0120-333-271
沼津営業所: 沼津市五月町12-27          tel 0120-333-271


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人スウェルの報告書 《ボーリング調査??って何?》

2015年10月08日 16時54分32秒 | NEWS!!

こんにちは!

本社 営業企画課  スウェル  です!

最近、朝晩の冷え込みが徐々にきびしくなってきましたね

日中、天気の良い日は日差しが強く、温度差に体力を奪われます

今日は構造見学会案内のポスティングぷらぷらしてきたので尚更です

 

これから、私スウェルは、標題の通り

お客様目線に立ち建築業界の「これって何??」

解り易く解説し報告書としてブログにUPして参ります

解説と言いながら自分は素人でして・・・

勉強を兼ねて理解した上で復習のつもりで頑張ります

優しい心で見守って頂ければ幸いです

ご指摘はコメント頂ければ尚嬉しいです

宜しくお願い致します

 

先日のこと。

社長 「地盤調査する所があるから見学しておいで」

スウェル 「はい!」

社長 「そこはサウンディングじゃなくてボーリングだからね」

スウェル 「あ、はい!」 

心の声 “サウンディング?ボーリング?・・・”

 

へ?

 

ってな具合で取り合えず行って見ることに

 

心の声 “ボーリングってまさか玉転がしたりなんかしてないよね・・・”

      “機械加工の削り出しの事じゃないだろうしなぁ・・・”

 

っと、いろいろ妄想して現場に到着!

場所は興津某所。

既にボーリング調査の業者さんが作業をしていました

 

まず、目の前に飛び込んだのは

長さ3m程の柱が立ち、その下には重機が。

重機の下を見ると回転しながら穴を掘っている様子。

 

やはり私の妄想とは違ましたねw

 

ボーリング調査とは・・・

掘削機などを用いて、地盤の強度・地質を調査する事。

機械を用いて直接観察することのできない、地下の土や岩を採取したり孔をあけるもので

ボーリング孔はその孔の中で標準貫入試験をはじめとする各種試験を行なったり

乱されの少ない試料の採取を行なうことが出来ます。

ボーリング調査は、スェーデン式サウンディングより地盤調査の信頼性が高く、規模の大きい建物に多く採用されます。

また、住宅でも鉄骨造や擁壁を設ける場合などで、ボーリング調査を採用する場合があります。

 

すごーく簡単に言うと・・・

筒状の柱で深く穴を掘って圧力をかけながら

土のサンプルをとって土質を調べて地盤の強さを確認する

といったところでしょうか(^^)

 

土を採取し・・・

土を確認!

地盤の強さを確認する為、上からおもりを落としてプレスもかけます。

ちょっとわかりにくいですがサンプルを保存するカプセルに土を保管します。

 

付きっきりで見学出来なかったのが残念ですが流れとしてはこんな感じです。

掘り進める事で繰り返しこの作業をしていく様です。

 

池田建設のとっても頑丈な重量鉄骨

しかし、いくら建物が頑丈でも地盤が弱ければ意味がありません。

地盤をきちんと調査し必要ならば地盤改良等を検討する!

 

土地からお探しの方や建て替えをご検討の方!!

建物(家)だけでなく地盤もきっちり確認しましょう!

様々な提案と対応で貴方に安心を届けます!!

是非、池田建設にご相談下さい

 

いやー、人間も家も根っこ(見えないところ)が大事ってことですね

スウェル でした

 

アイ・ディー・スリーの池田建設

本      社  : 静岡市清水区興津本町192  tel 0120-844-384
静岡 支店  : 静岡市駿河区曲金2丁目3-8 tel 0120-333-271
沼津営業所: 沼津市五月町12-27          tel 0120-333-271

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする