![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/8f/01b8420b38fe1642282b058cee43bc9b_s.jpg)
こんにちは! 静岡支店のmitsuです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
昨年の 春からお打合せを重ねてきた 静岡市清水区天王東の 『ねこと共に暮す家』
建物が完成! いよいよ お引渡しとなりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/eb/361ced863a3aaa7887da37d879abc662.jpg)
お引渡しの様子を ご紹介しますね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/54/389cb4a74bce50290cda8c68d13f3cb9.jpg)
午前中から、まずは、工事の報告書や、構造体の材料の出荷証明書や試験結果の書類の説明.
取り扱い説明書、地盤調査資料やサンプル等、ひとつひとつ ご説明していきます。
全部の書類は、こんなにたくさん! 工事中の現場の様子も、工程ごとに、きちんと 写真に残してあります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8b/8fdcd1711ce9d2440497f8b5f1dc9699.jpg)
次に、各種工事の 業者さんから、詳しく説明していきます。
最初は、電気工事屋さん。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
分電盤の説明、このお宅は、太陽光発電も設置しているので、停電時の操作も 実演で教えてくれます。
太陽光パネルを設置していると、停電時も 分電盤から、1500Wまでは、電気を使えるそうです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
炊飯器ぐらいは使えるとのことで 災害時も 少し安心ですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ff/e17389e70fdb3500ffb67201fd41aa2d.jpg)
次に、サッシ屋さん。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
玄関ドアの 鍵の閉め方、サッシや網戸の開け方等、窓の種類ごとに 丁寧に説明してくれます。
このお宅は、気密性の良い ワンランク上の樹脂サッシを使っているので、結露も しにくいのです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
窓ガラスは、もちろん 2重ガラスで、遮熱・断熱に優れた、LOW-Eガラスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b7/f32686eb971e6f0546b4f2be0cb17dec.jpg)
お施主様が 用意してくださった、美味しいお弁当を頂いたあとは、午後の部です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/3e/58718c46384923a8969676cbccb1daa3_s.jpg)
水道屋さんから、下水につながる枡を開けて、お掃除の仕方等の説明。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
池田建設の 1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、1年、3年、5年 7年、10年の アフター点検でも
担当者が 枡を開けて、 チェックすることになっています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/02/d19edb0788772908eae7661dd87c8b7c.jpg)
エコキュートの担当者からは、操作盤の説明。お風呂の沸かし方。お湯の設定の仕方。
追い焚きや、保温等、その家庭に合わせた細かい設定ができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2b/d27f9c66d50fb9685435346ebe7145c7.jpg)
エアコンも。 リモコンを使いながら、詳しく説明してくれます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
高性能のエアコンなので、人が居るところの、しかも、足元をめがけて、暖めてくれるのだそう・・
夏の冷房時期は、キッチンを感知して、優先的に キッチンに居る人を冷やすらしいです。賢い~!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a1/10175226824f820f10558b5e3f4eed6b.jpg)
最後は、キッチンや お風呂、洗面台、トイレ等の設備機器。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
IHクッキングヒーターなので、操作簡単。お掃除も楽々です。
換気扇の取り外し方、お掃除の仕方等も 女性スタッフが、丁寧に説明してくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/93/8224d29e402e4c1f1e4dbaf8955407c8.jpg)
およそ4時間近く かかりましたが、
お施主様の 新しい玄関ドアの鍵を 施錠していただいで、お引渡し完了です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
(工事中の鍵は、新しい鍵で使った瞬間から、もう使えなくなるのです。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0d/909a556f8d01520538012bae2c9408d5.jpg)
4年前、たまたま お仕事で打合せをしていた、お施主様の奥様と、
東日本大震災に遭遇して、慌てて 一緒に 机の中に 隠れました。
今回、お家をご新築するにあたり、
池田建設の 耐震・耐火住宅である 重量鉄骨の構造体を
特に 気に入っていただけたのも、そんな ご縁も関係しているのかとかとも思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
一緒に、家づくりに参加させていただいて、
私も 本当に 勉強になり、感謝の気持ちで いっぱいです。
これからも、家のメンテナンスも含め、いろいろお力になれるように、努力していきます。
ありがとうございました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5f/3d02b7ccd8123ae33bd251876ffc8c84.jpg)
⇒『ねこと共に暮す家 No.11』へ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
⇒重量鉄骨アイ・ディ・スリーの池田建設(株)のHP