学力テストの結果が、政令指定都市で最下位の大阪市。
そこで市長が打ち出した策がこれ。
「学力」は成果を上げた先生たちにボーナスを出して
解決する問題なのか。そもそも、大阪市が最下位になっている
原因は何なのか。これでは、先生たちのやる気の問題、と言わんばかり。
7人に一人が子どもの貧困と言われ、学習環境に大きな格差が
存在していて、「過度な競争に追い立てられている」と国連の機関が
日本の子どもたちの現状を告発し、「自分はダメな人間」と思っている
子どもが先進国の中でダントツな日本。
この環境にいる日本の子どもたちの問題抜きに、まるで
馬の目の前にニンジンをぶら下げるような対策では
何も解決しないのではないだろうか。

鳳凰三山には夜叉神峠から長い登りを詰めていく。
最初の山頂が薬師岳。白砂青松の日本庭園のような
山頂から、富士山に次ぐ高度を持つ北岳が正面に見える。
登ってきた苦労が吹き飛ぶ眺めである。
そこで市長が打ち出した策がこれ。
「学力」は成果を上げた先生たちにボーナスを出して
解決する問題なのか。そもそも、大阪市が最下位になっている
原因は何なのか。これでは、先生たちのやる気の問題、と言わんばかり。
7人に一人が子どもの貧困と言われ、学習環境に大きな格差が
存在していて、「過度な競争に追い立てられている」と国連の機関が
日本の子どもたちの現状を告発し、「自分はダメな人間」と思っている
子どもが先進国の中でダントツな日本。
この環境にいる日本の子どもたちの問題抜きに、まるで
馬の目の前にニンジンをぶら下げるような対策では
何も解決しないのではないだろうか。

鳳凰三山には夜叉神峠から長い登りを詰めていく。
最初の山頂が薬師岳。白砂青松の日本庭園のような
山頂から、富士山に次ぐ高度を持つ北岳が正面に見える。
登ってきた苦労が吹き飛ぶ眺めである。