こんにちは いけや正の 晴れ時々スケッチ  

できることは みんなで 
 できないことは ひとりでも 声を上げて
  誰もが穏やかに暮らせる社会を

議会運営委員会 会派代表者会議

2018年08月27日 | 日記
 9月議会に向けて、今日、議会運営委員会、会派代表者会議が相次いで開かれた。
私はいずれにも委員でないので、議員控室で会議の様子を放送で聴く。
 9月議会は9月3日(月)開会本会議、4日(火)は一般質問〆切、
6日(水)総括質疑〆切、11日(火)本会議、総括質疑
12日(水)総務文教常任員会、13日(木)建設水道常任委員会
14日(金)福祉環境常任委員会、18日(火)~20日(木)本会議一般質問
21日(金)本会議 閉会
 以上が日程。
 議運では「議会基本条例」の制定に向けて議論が行われた。
事務局案の線で決めようとする意見と、より議論を深めて案をつくろうと
言う意見とが交錯。これから月1回のペースで議論の予定。とても年度内に
まとまるとは思えない。作ればいいというものでもない。
全議員が率直に意見を交換できる場が必要だと思うのだが。
 会派代表者会議では常任委員会の活動の在り方についての議論。
こちらも議会閉会中に、各委員会が問題意識を持って審議活動ができるように
したいとの提案について、現状のままで十分と言う意見と、
改革したいとの意見が交錯。
 私の所属する議会報編集委員会は、慣例を破って、閉会中も学習会や自由討論を
始めている。市民に読んでもらう「議会だより」を作るために。
議会報編集員会は議長、副議長、返り咲きの議員を除けば、私も含めて
7人中4人が一年生議員。慣例にとらわれない自由な議論ができている。
仕事柄、研修、視察の機会が多い。移動時間は
私にとっては息抜きの大切な時間。各駅電車に乗って
知らない街の風景をぼんやりと見ている時間は至福のひと時。
旅の記録のスケッチも楽しい。