こんにちは いけや正の 晴れ時々スケッチ  

できることは みんなで 
 できないことは ひとりでも 声を上げて
  誰もが穏やかに暮らせる社会を

私の一般質問終わる 水道、原発、保育について質問

2018年09月19日 | 日記
 一般質問二日目。私の質問終わる。とりあえずやれやれ。
質問したのは以下3点。60分の持ち時間目いっぱい使う。
①安心安全な飲料水を市民に提供する水道事業について
 市の水道管の耐震化は全国、県平均より14~18%も低い。
 大規模地震に備えて耐震化率を上げるよう求めた。
 市民の生活を直撃する水道料金値上げは慎重に。
 水道法の改正に伴う民営化には反対。
 「市民の命」ともいうべき水道営業を民間業者にゆだねてはならない。
②東海第二原発の水戸市避難計画に伴う避難民の受け入れについて
 水戸市民800人を市が受け入れるとのこと。
 年内にも水戸市と協定を締結する計画とのこと。
 原発から30kmの水戸市民を含め96万人が避難対象。
 茨城県民288万人余。そのうち三分の一が対象。
 まともな実効性のある避難計画がそもそもできるのか
 原発から99km圏内にある八潮市も事故によっては避難しなければならなくなる。
 福島原発から207kmの事故であの騒ぎ。
 再稼働をさせないことこそ最も確かな安全対策。市長もその立場に立ってほしい。
③市立保育所の保育環境の充実と全面建て替えについて
 市立保育所の保育室にあるエアコンは27台(南川崎を除く)
 そのうち8台が10年以上とのこと。更新する計画は?
 築40年以上経過した5か所の保育所は一刻も早く全面建て替えを
 首都圏直下型地震が差し迫っている。震度6~7クラスが八潮市を襲う。
 老朽化した市立保育所はひとたまりもない。
 幼い子どもの命を守ることは市政の最優先課題
 「八潮の保育はその内容も建物も素晴らしい」となれば黙っていても
 子育て世代はこの市にやってくる。

橋の上から眺める朝焼け。秋の装い。