朝から3月議会総括質疑本会議。
午前10時から開会。私も含め8人の議員から42件の質疑。
議案は34件だが、質疑はほとんどが20年度一般会計予算案について。
昼食休憩をはさみ2時半近くまで。
私の質疑の一つはオリンピックの聖火リレー関連の予算。
聖火リレーの運営、工事、負担金等で616万円近くが使われる。
日程は7月8日に、八潮市から三郷市へのコース。
しかし、詳細を公式ホームページで見ると、外環交差点近くからスタートし、八条橋に至り
吉川警察前を通り、その先の交差点まで。距離は1,3キロメートル。
時間にして20分間ほど。これに600万円ものお金を使う。
記念の銘板を道路に設置する費用として65万円。
八潮市内を走る距離はおそらく400mもない。
盛り上げることに異論を唱えるつもりはないが、記念の銘板設置など無用ではないだろうか。
運営委託料、負担金もこんなにかかるのか、と疑問。
今回の議案に対する質疑では、再質疑まで。意見は言えないというのが会議規則。
最大会派の「平成クラブ」9人の議員は誰も質疑に立たなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/05/c55e6e2675906639f52bf1e0f8e65fc9.jpg)
庭の隅っこで咲き出したボケの花。紅の鮮やかな色。
午前10時から開会。私も含め8人の議員から42件の質疑。
議案は34件だが、質疑はほとんどが20年度一般会計予算案について。
昼食休憩をはさみ2時半近くまで。
私の質疑の一つはオリンピックの聖火リレー関連の予算。
聖火リレーの運営、工事、負担金等で616万円近くが使われる。
日程は7月8日に、八潮市から三郷市へのコース。
しかし、詳細を公式ホームページで見ると、外環交差点近くからスタートし、八条橋に至り
吉川警察前を通り、その先の交差点まで。距離は1,3キロメートル。
時間にして20分間ほど。これに600万円ものお金を使う。
記念の銘板を道路に設置する費用として65万円。
八潮市内を走る距離はおそらく400mもない。
盛り上げることに異論を唱えるつもりはないが、記念の銘板設置など無用ではないだろうか。
運営委託料、負担金もこんなにかかるのか、と疑問。
今回の議案に対する質疑では、再質疑まで。意見は言えないというのが会議規則。
最大会派の「平成クラブ」9人の議員は誰も質疑に立たなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/05/c55e6e2675906639f52bf1e0f8e65fc9.jpg)
庭の隅っこで咲き出したボケの花。紅の鮮やかな色。