こんにちは いけや正の 晴れ時々スケッチ  

できることは みんなで 
 できないことは ひとりでも 声を上げて
  誰もが穏やかに暮らせる社会を

小池晃日本共産党書記局長 大宮駅街頭演説

2022年06月11日 | スケッチ
今日の午後、大宮駅西口で日本共産党街頭演説会。
小雨が降りはじめ、心配したが、演説が始まるころには雨も上がり、
小池晃書記局長の話を聞こうと歩道や2階のデッキには人だかり。
梅村さえ子埼玉選挙区予定候補、「埼玉選挙区の4議席を九条改憲勢力に独占させるわけにはいかない」
いわぶち友参議院議員・比例予定候補、「福島原発事故を繰り返させない」「原発ゼロへ」などと訴え。
小池さんの演説は実に小気味いい。
「年金が下がり、後期高齢者の医療費が2倍になるというのに」
「軍事費2倍にしようとする岸田政権」「軍事対軍事の危険な道へ」
「憲法九条活かした平和の外交を」「自由と平和 まっすぐつらぬく日本共産党」
「党をつくって100年 平和を願う人はこぞって日本共産党へ」
などと訴える。
元気が出た演説会。がんばらねば。

訴える小池晃書記局長、梅村さえ子さん、いわぶち友さん。

大宮駅前西口に集まった聴衆。

10~14歳の死因1位は自殺! の衝撃

2022年06月11日 | 日記
 昨日の新聞報道によれば、
10~14歳の死因の第1位は自殺、という。驚きである。
厚生労働省がまとめた2020年の人口動態統計。
日本人の10代前半の死因は不慮の事故、がんを抑えて自殺が第1位に。
警察庁のデータでは20年に自殺した小学生は14人、中学生は146人。
いずれも前年比増という。精神疾患、進路の悩み、学業不振が主な動機という。
コロナ禍で孤立しがちな現状も背景にあるのでは、と専門家の話。
 それにしてもひどい。こんな国が世界にあるのだろうか。
乳幼児は親の育児放棄や虐待で暴行死や餓死などが連日報道され、
学校ではいじめや不登校が。
子どもが親や地域から愛され、安心して夢を持って生きていくことのできる、
そんな当たり前の社会を。心から切望する。政治の責任は大きい。

八潮駅北口から6月の空。