goo blog サービス終了のお知らせ 

こんにちは いけや正の 晴れ時々スケッチ  

できることは みんなで 
 できないことは ひとりでも 声を上げて
  誰もが穏やかに暮らせる社会を

11月「森カフェ」開催

2022年11月23日 | スケッチ
 地元の仲間と毎月一回「森カフェ」を開催。
今月は27日の日曜日、午後2時から4時まで。
参加費、焼き芋、コーヒー代で200円。食べ放題、飲み放題!
個人宅の庭を会場に、かまどで火をおこし焼き芋を焼きながら談笑。
 コロナ対策もあり、外での集い。
統一教会と政治家の癒着の問題、物価高の問題、医療や年金の問題から
地元の身近な要求など自由に語り合う。
 コロナ禍で人と人のつながりが希薄になり、閉じこもりがちになる昨今。
何よりも人と会って話を聞き、自分も言いたいことを言い、笑い、うなずき、
そして、おいしいものを食べる、政治の無策に怒ることも。これこそ人間活動の基本。
 「一人ぼっちになるな」「人とつながれ」


10増10減 衆議院小選挙区の区割り変更 八潮は新14区で草加市、三郷市と

2022年11月23日 | 選挙
 衆議院小選挙区の区割り変更法案が国会で可決。
埼玉県は現行から一人増え、16区体制に。
今までの14区は、3つに分かれ、八潮市は三郷市、草加市と
一緒になり、新14区となる。
 今まで「オール14区」として立憲主義を取り戻す闘いを続けてきたが、
「オール14区」を解消し、新しい「オール14区」体制確立に取り組むことに。
それにしても、裁判で一票の不平等が問題にされるたびに、選挙区の区割りが変更。
 立候補者が変わることになったり、地方議員より狭い選挙区で国会議員が選ばれる
現象が起きたりと弊害が。
 小選挙区の廃止が求められる。
民意を忠実に反映できる中選挙区か、比例選挙に変更を。

金精峠から眺める奥日光湯の湖と夕日を浴びる男体山。