晴れた冬の朝、東に青い山波の筑波山が良く見える。
標高は低いながら、関東平野の真ん中にポツンとそびえる山容は
どこからでも見える。しかし、最近はマンションなどがあちこちに建ち、
そうもいかなくなった。
車で走っている時や電車に乗っている時、
「筑波山はどこだ?」と目を凝らして探す。
ビルの陰から男体山、女体山の二つの峰を持つ筑波山を見つけては
一人、安どしている。
筑波山は万葉の昔、
「筑波嶺の 嶺より落つる 男女川 恋ぞつもりて 淵となりぬる」
と陽成院が詠んだ恋の歌の舞台でもある。

潮止橋の車中から臨む筑波山。
標高は低いながら、関東平野の真ん中にポツンとそびえる山容は
どこからでも見える。しかし、最近はマンションなどがあちこちに建ち、
そうもいかなくなった。
車で走っている時や電車に乗っている時、
「筑波山はどこだ?」と目を凝らして探す。
ビルの陰から男体山、女体山の二つの峰を持つ筑波山を見つけては
一人、安どしている。
筑波山は万葉の昔、
「筑波嶺の 嶺より落つる 男女川 恋ぞつもりて 淵となりぬる」
と陽成院が詠んだ恋の歌の舞台でもある。

潮止橋の車中から臨む筑波山。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます