今日も日々是好日

思うままに綴っています
ブログによって新たな自分を発見!?

仕事で北海道

2024-09-19 18:43:12 | 日記(2024年~)
今月、学会発表で北海道に行ってきました。

上司の指示のもと、いろいろ相談し試行錯誤を繰り返し、ようやく学会で発表できる形となりました。
上司が発表演者、私は共同演者として要旨集に私の名前が記載されているのをみて興奮しました。

パートながら、正職員とほぼ同じ仕事をさせていただき、自分が関わった成果が発表されるため、自腹でも参加しようと思いました。

そう、共同演者ですが、パートのため旅費が出ませんでした。

今後の薬剤師生活の中でこんな機会はおそらくもうないでしょう。

2泊3日で約10万円かかりました。
せっかくの北海道なのに学会三昧で観光はできませんでしたが、
この3日間は本当に充実した日々でした。

2024年9月 公共料金支払

2024-09-19 17:32:48 | お金の勉強
結婚後、節約の一歩として家計簿をつけるようになりました。
固定費、準固定費、変動費に分けて管理し、月末に締めています。
そこで我が家の1ヶ月の公共料金について掲載したいと思います。
もし、何かの参考になれば嬉しいですし、こうすればもっと安くなるかもしれないよという情報があれば教えていただきたいです。

※8/31 節水機能のある洗濯機に買い換えました。次月の水道代がどうなっているか楽しみです。
※今年は例年以上に暑く、クーラー使用時間が長くなったので、翌月の電気代が怖い…

【条件】
50代夫婦2人(夫:隔週 週休2日、妻:週4日フルタイムのパート)
約60㎡ 2LDKの分譲マンション

【9月公共料金支払額】合計 20,011
電気  :2,592円(88kWh    7月16日 ~ 8月 8日 )
水道  :1,823円( 11㎥  8月 9日 ~ 9月10日 )
ガス  :1,159円(  2㎥  7月26日 ~ 8月27日 )
携帯(2台):7,765円 
NHK  :0円(4月、10月支払)
固定電話:6,672円(奇数月支払(Wi-Fiあり))
OCN    :0円(偶数月支払)