近畿地方でも護摩壇山や大台ケ原で天の川が見れると、最近知りました。
移植前にドライブと温泉と星空観察(日帰り)をする計画を立てましたが、移植直前の土曜日は生憎の曇り…
天気予報では日曜日も曇りなので星を見ることはほぼ不可能![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
それでも天気予報が外れることを期待して大阪から数時間かけて護摩壇山を目指しました。
龍神スカイラインは私が走行しました。
MT車の運転にも慣れ、シフトアップやシフトダウンを駆使し速度を調節するMT車でのドライブが楽しく感じれるようになりました。
龍神スカイラインを走っている時から雨が降りそうな雲行きで、護摩壇山に着いた時には雨が降っていたので、ここで星空観察は断念することにしました。
気を取り直して、次に温泉の泉質や効能に惹かれた野迫川温泉へ
「無色透明・無味無臭であり、体に優しくピリピリ感などの刺激が弱く、入り心地の良い温泉です。また、お湯が柔らかくて、お肌がすべすべになる「美人の湯」とも呼ばれています。
PH10.4のアルカリ度は奈良県一と表彰され、柔らかな泉質は女性にも大人気です。」
温泉前の看板には、ある種の不妊症にも効果があるとの記載がありました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/95/d2c0da5394228317e8259c7b0b00d841_s.jpg)
私の場合、卵管通過障害があるのでこれには当てはまりませんが、温泉を堪能しました。
その後は、併設されている食事処で、あまご定食をいただきました。
あまごをいただいたのは初めてで、新鮮なあまごのアライは今まで食べたことのない味で、あまごの塩焼きも絶品でした。
本当に贅沢な時間を過ごし、リラックス・リフレッシュした状態で移植に臨むことができました。
今日はBT2日目
お腹(子宮のあたり)が重く、鈍痛があります。
おりものが増えたような気がします。
もうしばらくダラダラ過ごしたいと思います。
移植前にドライブと温泉と星空観察(日帰り)をする計画を立てましたが、移植直前の土曜日は生憎の曇り…
天気予報では日曜日も曇りなので星を見ることはほぼ不可能
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
それでも天気予報が外れることを期待して大阪から数時間かけて護摩壇山を目指しました。
龍神スカイラインは私が走行しました。
MT車の運転にも慣れ、シフトアップやシフトダウンを駆使し速度を調節するMT車でのドライブが楽しく感じれるようになりました。
龍神スカイラインを走っている時から雨が降りそうな雲行きで、護摩壇山に着いた時には雨が降っていたので、ここで星空観察は断念することにしました。
気を取り直して、次に温泉の泉質や効能に惹かれた野迫川温泉へ
「無色透明・無味無臭であり、体に優しくピリピリ感などの刺激が弱く、入り心地の良い温泉です。また、お湯が柔らかくて、お肌がすべすべになる「美人の湯」とも呼ばれています。
PH10.4のアルカリ度は奈良県一と表彰され、柔らかな泉質は女性にも大人気です。」
温泉前の看板には、ある種の不妊症にも効果があるとの記載がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/95/d2c0da5394228317e8259c7b0b00d841_s.jpg)
私の場合、卵管通過障害があるのでこれには当てはまりませんが、温泉を堪能しました。
その後は、併設されている食事処で、あまご定食をいただきました。
あまごをいただいたのは初めてで、新鮮なあまごのアライは今まで食べたことのない味で、あまごの塩焼きも絶品でした。
本当に贅沢な時間を過ごし、リラックス・リフレッシュした状態で移植に臨むことができました。
今日はBT2日目
お腹(子宮のあたり)が重く、鈍痛があります。
おりものが増えたような気がします。
もうしばらくダラダラ過ごしたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます