「パスワード」は、インターネットに接続したり、事務手続き、会員登録する際、本人であることを証明する合い言葉のようなもので、パスワードを忘れると、いくら頑張っても、そのページにログイン出来ない。
「開けゴマア~」といくら叫んでも開かないのだ。
登録する際、私は生徒さんにIDとパスワードの大切さを一生けん命説明する。
ところが実際登録する段になると、メモにちょい書きとか、半角英数字できっちりメモっておかないといけないのに、ひらがなで書く人、半角なのに全角でメモる人、半角ばかりなのに、全角文字を間に入れている人、「この文字は全角で入れましたか?」というと「いいえ、全部半角です。」「・・・・・。」
メモらなくても覚えているからという人、様々だ。
はては、3人の孫の名前をカタカナでメモる人まで出てくる。
多分私の説明が悪い・・・・。(ーー;)
さて、ログイン時にパスワードの入力が必要な段になると、いくら考えても、メモを見てもログイン出来ないといったことが必ず起きてくる。
「私のパスワードはいつもこれにしてますから、間違ってなんかいません。」
どうしてもダメとなると「先生、私のパスワード知りませんか?」・・そんなの判るわけないじゃん、第一、私は、(ーー;)そこまで頭良くないヨ。
前もって、「先生、私のIDは〇〇でパスワードはxxxです。」っていう人もある。
覚えておいてくれという意味?かな。
人には絶対教えてはいけないと最初に言ったでしょ。
あなたの代わりにログインして、悪いことするぞ(ー_ー)!!。
私も、人のことは余り言えないが、パスワードはなるべく同じにしない、短いパスワードは避ける。
生年月日なんかは、避けた方がいいかな。
気になる人は、すぐさま変更したほうが良い。
今日の1枚

「開けゴマア~」といくら叫んでも開かないのだ。
登録する際、私は生徒さんにIDとパスワードの大切さを一生けん命説明する。
ところが実際登録する段になると、メモにちょい書きとか、半角英数字できっちりメモっておかないといけないのに、ひらがなで書く人、半角なのに全角でメモる人、半角ばかりなのに、全角文字を間に入れている人、「この文字は全角で入れましたか?」というと「いいえ、全部半角です。」「・・・・・。」
メモらなくても覚えているからという人、様々だ。
はては、3人の孫の名前をカタカナでメモる人まで出てくる。
多分私の説明が悪い・・・・。(ーー;)
さて、ログイン時にパスワードの入力が必要な段になると、いくら考えても、メモを見てもログイン出来ないといったことが必ず起きてくる。
「私のパスワードはいつもこれにしてますから、間違ってなんかいません。」
どうしてもダメとなると「先生、私のパスワード知りませんか?」・・そんなの判るわけないじゃん、第一、私は、(ーー;)そこまで頭良くないヨ。
前もって、「先生、私のIDは〇〇でパスワードはxxxです。」っていう人もある。
覚えておいてくれという意味?かな。
人には絶対教えてはいけないと最初に言ったでしょ。
あなたの代わりにログインして、悪いことするぞ(ー_ー)!!。
私も、人のことは余り言えないが、パスワードはなるべく同じにしない、短いパスワードは避ける。
生年月日なんかは、避けた方がいいかな。
気になる人は、すぐさま変更したほうが良い。
今日の1枚
