11月に入って喪中の挨拶状がボツボツ届くようになりました。
喪中はがきを出す範囲は、故人が自分の両親、配偶者、兄弟姉妹、子ども、配偶者の両親というのが目安 だそうです。
同居をしていない、世帯が別ということであれば、二親等であっても年賀を欠礼する必要はないという考え方もあるそうで・・・。
姉や兄とは同居してないからどうしようかと迷ったけど、
我が家の愛犬も虹の橋を渡ったことだから、
やっぱり喪中は出すことにしよう。
1日がかりで喪中はがきを印刷まで仕上げました。

何年も使った電気毛布がついに壊れてしまったので、
買い替えることにしました。
K電気に行こうかと思ったけど、
もう1台のPCを使って
「yahoo」の「PayPayモール」を検索してみると、
安かったし、配達は無料なのでここで注文することにしました。
「yahooプレミアム」に加入しているのでyahooの画面を開くと、
TポイントやPayPayの残高が紐づけされています。
PayPayでYahooショッピングの支払いをするのは初めてだけど、
とりあえずやってみよう。
支払いはいつもはクレジットカードを使っていますが、
PayPayの方が簡単でした。

うちの市でも、
お店で5000円が上限ですがPayPayで支払うと
20パーセント還元があったり、
いろんな面でPayPayはお得感があります。
今のうちに必要なものを買っておくことにします。

でも、現金でしか支払いをしていない方には、
何の特典もないわけで、チョット不公平感を感じます。
先日の笹山紅葉の写真です。





iPhoneのパノラマ機能を使用してみました。
