![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/60/6c0de35f188744bdd16b3ab5a7b9ee2f.jpg)
何年も前のこと、友人が、
「これから生き延びようと思ったら、冷房のお金を払えるかどうかだよ。」
と冗談めかして言ったことがありました。
私も「そうだね。」と言って笑ったが、この夏の暑さ。
友達が言った言葉が妙に引っかかる毎日です。
本当にそんな世の中が来るかもしれないとなったら、
暑がり屋の私には恐怖だわ。
暑いのだけは嫌な私は、エアコンはつけっぱなし、
1日に1時間もエアコンを切ることはありません。
「入り切り」と「つけっぱなし」の電気代は
ほぼ変わらないという結果だというから。
それより、この夏は、電気代がどうのこうのと言っておれないわ。
今朝は、スマートウォッチの温度計を見ると25度だったので、
30分ほどウォーキングしてきましたが、汗びっしょりになりました。
エアコンと扇風機をwでかけてやっと汗が引きました。
高齢になると暑さを感じる感覚が鈍くなるっていうけど、
それから行くと私の感覚はまだ正常なんだろうか?
それにしても、早く夏が終わってほしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9f/b1aadceb59e6fdbe2326b78da2a7b942.jpg)
高齢者の髪の毛は、髪の太さ、ハリコシ、髪の本数が徐々に減少し続けて、
「髪がぺちゃんこ」になり、」抜け毛」「量が少ない。」などの悩みが出てくるらしい。
私は昔からパーマはかけず、ヘヤーマニキュアだけです。
髪のスタイルはボブ風のスタイル。
これだと朝起きたとき、髪はブラッシングしなくても
乱れることなくしっかり治まっているからです。
ところが伸びると、髪の毛がワッと裾広がりに広がってくる。
今日は少しだけ裾を削いでおきますって言われた。
「私の毛、すごく昔から多いんだけど、昔は束ねるのに本当に苦労したわ。」と言ったら、
「今でもすごく多いですよ。張りも艶があるし。」と美容師さんに言われました。
そういえば、友達と温泉に行ってドライヤーで髪を乾かすときも、
なかなか乾きが悪く、誰と行っても一番ビリになる。
そうか、
ビリになるのは、髪が多いせいだった。
にほんブログ村
つぶやきランキング
「これから生き延びようと思ったら、冷房のお金を払えるかどうかだよ。」
と冗談めかして言ったことがありました。
私も「そうだね。」と言って笑ったが、この夏の暑さ。
友達が言った言葉が妙に引っかかる毎日です。
本当にそんな世の中が来るかもしれないとなったら、
暑がり屋の私には恐怖だわ。
暑いのだけは嫌な私は、エアコンはつけっぱなし、
1日に1時間もエアコンを切ることはありません。
「入り切り」と「つけっぱなし」の電気代は
ほぼ変わらないという結果だというから。
それより、この夏は、電気代がどうのこうのと言っておれないわ。
今朝は、スマートウォッチの温度計を見ると25度だったので、
30分ほどウォーキングしてきましたが、汗びっしょりになりました。
エアコンと扇風機をwでかけてやっと汗が引きました。
高齢になると暑さを感じる感覚が鈍くなるっていうけど、
それから行くと私の感覚はまだ正常なんだろうか?
それにしても、早く夏が終わってほしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9f/b1aadceb59e6fdbe2326b78da2a7b942.jpg)
高齢者の髪の毛は、髪の太さ、ハリコシ、髪の本数が徐々に減少し続けて、
「髪がぺちゃんこ」になり、」抜け毛」「量が少ない。」などの悩みが出てくるらしい。
私は昔からパーマはかけず、ヘヤーマニキュアだけです。
髪のスタイルはボブ風のスタイル。
これだと朝起きたとき、髪はブラッシングしなくても
乱れることなくしっかり治まっているからです。
ところが伸びると、髪の毛がワッと裾広がりに広がってくる。
今日は少しだけ裾を削いでおきますって言われた。
「私の毛、すごく昔から多いんだけど、昔は束ねるのに本当に苦労したわ。」と言ったら、
「今でもすごく多いですよ。張りも艶があるし。」と美容師さんに言われました。
そういえば、友達と温泉に行ってドライヤーで髪を乾かすときも、
なかなか乾きが悪く、誰と行っても一番ビリになる。
そうか、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
毎日暑いですね。
髪の毛は、パーマをかけたり、毛染めをすると傷むみたいですね。
今のところ、1か月に一度のヘアーマニキュアで何とか持っています。
時間は、マニキュアした後、1時間くらい置いてシャンプーしたらよく染まるようです。
ある美容師さんは、半日くらいほっておいても大丈夫だと仰ってました。
初めてコメントします。もかです。
髪の多いところ、暑がりなところ似てます。
パーマは もう40数年かけていません。10回もかけていないかな?
カットだけ、白髪になったらヘナです。
これが髪にいいのかな。
シミの多いのですが、髪が多いからいいかと一人慰めています。
画像がいつも素敵ですね。
上手くいくようになったら、ゆるヘヤー後ろ姿でいいから見せてね。
私の固い髪の毛は、昔からどうあがいてもゆるヘヤーにはならないから羨ましいわ。
だからずーっとロングヘアーだったんだけど
先月バッサリ20センチ切ったわ
したら中途半端で背中にくっついて気持ち悪い
昨日から、ゆるヘア練習中(笑)
思い切って、老人ホームカット?にされたんですか?
もう暑くて格好なんてつけてられませんよね。
涼しけりゃいい。
家のトマトやミニトマトは干上がって、水が欲しいと言っていますが、
かといって台風は来てほしくはありませんし、
今日も朝から引きこもりです。
暑い暑いといっても、涼しいところで作業出来るだけまだしも幸せと思っています。
台風が変な動きを見せていますが、こっちへ来て停電になったりしたら死んでしまう~。
昔は長くて嬉しい夏休みだったのにね。
年寄の 髪?? 私も昨日 あまりの暑さに堪らなく 美容院で 襟足を思い切り短く 刈り上げ状態に 髪も漉いて 短く 美容師さんが 躊躇するくらい?? 夏季限定の髪をお願いしました
見た目は 悪いが 涼しくて 辞められません
よく昔 口の悪い友が 老人ホームカット等と言ってくれたが・・・・ 涼しさには 此れが一番
毎日暑いですね、
冬は衣服で調整が出来ますが、夏の暑さはどうしょうも出来ないですね、
そうそう老人はエアコンが入っていると寒い寒いと言って上着を羽織っていますね、
まだ暑い暑いと言っている間は若いのかも知れませんね。
髪の毛元々細く量が少ないのが悩みです、
量が多いのは羨ましいです、
高齢になると髪の毛だけでも年齢が分るようになってしまいます。