春分の日恒例になった「蕎麦ヶ岳」の山開きに、これまた恒例のお仲間と参加した。
今回は集合直前に飛び入り参加者が来られたのだが、なんと8年前に秋吉台のオキナグサに
出会わせていただいたRさんだった。
それで一段と楽しい山登りができた。
下山後の蕎麦汁とおにぎりが最大の楽しみで今回も地元の方々の接待で
美味しくいただいた。
でも悲しいことに今回でこの山開き行事が最後になるということで
来年からはひとつお楽しみが減ってしまう
26年間、開催して下さった地元の方々、ご苦労様でした。
最後の4年間楽しませていただきありがとうございました。


今日のお仲間も大変お世話になりました。
やっぱり山で鍛えないといけませんね。
今回は集合直前に飛び入り参加者が来られたのだが、なんと8年前に秋吉台のオキナグサに
出会わせていただいたRさんだった。
それで一段と楽しい山登りができた。
下山後の蕎麦汁とおにぎりが最大の楽しみで今回も地元の方々の接待で
美味しくいただいた。
でも悲しいことに今回でこの山開き行事が最後になるということで
来年からはひとつお楽しみが減ってしまう

26年間、開催して下さった地元の方々、ご苦労様でした。
最後の4年間楽しませていただきありがとうございました。


今日のお仲間も大変お世話になりました。
やっぱり山で鍛えないといけませんね。
あれからもう8年になっていたのですね。masumiさんは全然お変わりありませんね。ビックリです。
おかげさまで楽しい時間を過ごすことができました。
蕎麦汁とおにぎり、ごちそうさまでした。またご一緒できたらいいですね。それでは。
Kさんのおかげですね。
このブログ内でオキナグサで検索したら8年前の記事が見つかりました。
山歩きや山野草に興味を持ち始めた頃、Kさんやルンバルンバさんに楽しさを教えていただきました。
また機会がありましたらよろしくお願いします。
山の花情報などもまた教えて下さい。