9月14日、山口市阿知須のきらら博記念公園で始まった
花博に18日に行ってきました。
地元テレビ、新聞では開幕前から今も毎日のように
報道されていて土日祝日は特に沢山の入場者が
押しかけているようで山口が活気付いている。
假屋崎省吾さんのメインのオブジェは、生け花なので初日から2週間までしか
見られないとのことだったので
18日はそれを目当てに、後は下見ということで午後から
1時間半くらい巡った。
家から会場まで20分くらいで行けるし、平日🆗な身なので
前売りパスポートを購入している。
恒例の仲良し栗拾いの集いもあったけど、今年はいのししの被害が特にひどいとのことで
持ち寄りランチパーティーお喋り会になりました。
それでも先に拾ってくれた栗や柚子のお土産を頂きました。
こっちのオブジェも素晴らしい!、才能ある栗山の友人作です。
今朝、雨上がりのルーちゃん散歩、あっという間に
彼岸花が満開で、黄金色の稲とアゲハ蝶のコラボ写真が撮れました。
そうそう、今夜は綺麗なお月様が見られると言ってました🌝🌾🍡
花博に18日に行ってきました。
地元テレビ、新聞では開幕前から今も毎日のように
報道されていて土日祝日は特に沢山の入場者が
押しかけているようで山口が活気付いている。
假屋崎省吾さんのメインのオブジェは、生け花なので初日から2週間までしか
見られないとのことだったので
18日はそれを目当てに、後は下見ということで午後から
1時間半くらい巡った。
家から会場まで20分くらいで行けるし、平日🆗な身なので
前売りパスポートを購入している。
恒例の仲良し栗拾いの集いもあったけど、今年はいのししの被害が特にひどいとのことで
持ち寄りランチパーティーお喋り会になりました。
それでも先に拾ってくれた栗や柚子のお土産を頂きました。
こっちのオブジェも素晴らしい!、才能ある栗山の友人作です。
今朝、雨上がりのルーちゃん散歩、あっという間に
彼岸花が満開で、黄金色の稲とアゲハ蝶のコラボ写真が撮れました。
そうそう、今夜は綺麗なお月様が見られると言ってました🌝🌾🍡