昨日はまた来月の富士登山に向けて第2段の訓練登山をした。
今回もまた3人で秋穂の山、火の山連峰を選んだ。
先週よりも1時間早めの出発にしセミナパークの駐車場に7時45分に着いた。
2008年10月に山の師匠の案内で連峰制覇したが、今回は真夏の暑さということで
途中の陶ヶ岳まで行ったら下る計画にした。
8時15分に亀山登山口から登り始め、登頂しては下り、次の山頂をめざすという繰り返し。
目指した陶ヶ岳まで5つくらいの山越えをし、11時にやっと到着した。
途中何度も休息し水分塩分補給した。
陶ヶ岳ではおやつを食べてしばらく休憩し、それから下りの道を探した。
2008年はそこからも次の山に進んだので、ここで下るのは初めてだったからちょっと迷った。
でもすぐにロープの張った下り道が見えたので進んでみた。
かなりワイルドな下りだったがロープを持って滑らないようにと3人で声を掛け合って
気をつけて気をつけて下った。
急勾配が終わったところにちゃんとした登山道がでてきたので、そこからは迷わずに駐車場までたどり着いた。
予定していた12時に駐車場に着き、自販機でスカッァ~とした炭酸飲料を飲んで宇部へ帰った。
気温は何度だったのか?途中かなりきつかった。
こんな日に登るなんて熱中症にでもなったら笑われるねと話しながらも頑張った。
最初から汗だくだくで、しっかり付けていった日焼け止めも効果はなくなり
帰ってからず~と顔が火照って大変だった。
大きな岩を何度もヨイショと登ったので今日は太ももの筋肉痛でイタタ・・・と情けない。
山頂前はいつも岩場。ファイト!もうちょっと。
最初の山「亀山」
やっと着いた「陶ヶ岳」
ここに来るまで3の岳、2の岳、1の岳と超えた。
話は変わるが、今日早朝より山口県中部北部は豪雨に襲われ大変な災害が起こっている。
春に訪ねた津和野、徳佐八幡宮あたりの被害が大きい。
十種ヶ峰のヤマシャクヤクは大丈夫だろうか?
SL山口号が通る山口線の線路も流された箇所があるという。
夏休みにたくさんの人が乗る予定だっただろう。
毎日いろいろな地域でゲリラ豪雨のニュースが流れるが
今日は特に身近に感じ心が痛む。