海辺の家から、幸せさがし

海辺の家が建つ様子と、これからの自分らしい生き方・・・幸せさがし

海水浴

2012-08-27 19:57:56 | 我が家
海が目の前、しかも海水浴場というのに、ついついプールの方がさらっとしているので
海水浴は敬遠がちになる。

でもお盆を過ぎても暑いのでおとといの土曜日、孫とルーちゃんを連れて海に浸かってみた。
ルーちゃんはまさしく犬かきで少し泳げた。

クラゲに刺されては大変なので早々に引き揚げたが、孫もルーちゃんも初めての体験ができたということで







地元の夏祭り

2012-08-18 22:37:57 | 我が家
地元コミュニティの方々が尽力され年々賑やかになっている「夏祭り」に
孫を連れて行ってみた。

中学校の吹奏楽部や幼稚園児、老人会、婦人会などのパレードを応援したあと
ステージの真ん前に陣取って吹奏楽部の演奏を聴いた。



地元のコンクールでみごと金賞だったという演奏に孫も手拍子などして聞き入っていた。

街中を流れる川には灯篭流し、橋や川沿いには七夕飾りや提灯が飾られていて
なかなかいいムードで祭りを盛り上げていた。




お盆、孫達と

2012-08-15 08:49:15 | 
12日夕方から昨日14日の夕方まで長男一家が帰省していた。

お正月以来およそ8カ月ぶりに会った2人の孫は想像以上の成長をしていて
驚かされた。

天候不順で予定していたプールは断念したが、お家プールで結構楽しんでくれた。
水遊びの続きでデッキ掃除と窓ふきをしてくれた、子どもは何でも遊びに変える。





二日目は次男のところの孫も合流して夜はデッキで花火をした。

雨降りで外に出られないでもお風呂で水遊びやシャボン玉ができた。
子ども同士で何やかやとおしゃべりしながら遊んでいる姿に成長を感じた。

ケンカもするがそれがまた成長につながる。






あれあれ一番下の1歳の孫の写真がなかったごめん、ごめん

今回はるーちゃんも大興奮し、手のかかる子どもがもう一人いるようだった。

短い滞在でまだまだ遊び足りなかったし、美味しいご馳走も食べさせたかったが
ラッシュや長男の仕事を考慮してお別れした。

夜中に「割とスムーズに神戸まで帰り着いた」と連絡が入り、安心して眠った。

盛夏

2012-08-06 17:13:04 | 洋裁
毎日暑い。

黒い雲が出ることはあるがザーっと降ることもなく庭の水やりも大変だ。

実家の手伝いや孫の迎えや美顔の仕事以外は出掛けたくなくエアコンの効いた部屋で
ゴロゴロしていたい。

でも長男一家がお盆に帰省するというので昨日から家の掃除をぼちぼちし始めた。

ミシンの練習と思って自分流の適当な女児服ソーイングに凝っている。
はたして着られるか?



明日は、るーちゃんのトリミング。

お盆前にるーちゃんだけ綺麗になる。飼い主は我慢。




今日から8月

2012-08-01 20:46:27 | 
夕方、孫2人を保育園を迎えに行くと、週に1回くらい4歳の上の子が
小さい声で「泊まりた~い」とささやく。

次の日、特に用事がない時には「いいよ」と言って我が家に連れて帰る。

たいていは次の日、保育園に連れて行くがたまには休ませて遊んでやる。

世の子供たちは夏休みだが保育園っ子には夏休みがない。

それで今日は孫サービスの日にして、恩田プール、常盤公園、フジグランと相手をしてやった。

常盤公園では今まで乗り物を怖がっていたが、今日は観覧車やスカイダンボ、メリーゴーランドに挑戦できた。



成長したものだと喜ばしいが何でも一緒に乗ることになるから乗車券代がかさんだ。

それにちょっと観覧車は怖かった。


このごろ簡単ソーイングにこっていて孫のスカート、自分のゴムスカートなどミシンカタカタで
作っているのでブログ更新ができていない。
家で着るようなものしかできないが、生地を選んだり、作っていく過程がおもしろい。

またオリンピック観戦も加わり、パソコンを開く時間が少なくなっている。