海辺の家から、幸せさがし

海辺の家が建つ様子と、これからの自分らしい生き方・・・幸せさがし

袋物

2020-03-31 22:05:38 | ハンドメイド
志村けんさんが新型コロナ肺炎で亡くなったというニュースはかなりショックで
気分が落ち込んでしまう。
お笑いはもちろんだが、天才志村どうぶつえんの番組でまた違った魅力を
見せてもらっていた。
ご冥福をお祈りします😢

今日で3月が終わる。
2月いっぱいは編み物🧶に凝り、3月からは孫のレッスンバックを作ったのが
きっかけで袋物作りにハマってしまった。

途中、手づくりマスクも作ったなぁ~

レッスンバック、お弁当袋、コップ入れ、巾着…
外出を控えていたらこんなに作っていた😅



ワンコ散歩では桃の花が見頃、花桃の方は源平桃というのか?
同じ木に白、赤、まじりの花が咲いている。





ソメイヨシノも咲き始めたが、寒さが戻り足踏みしている感じだ。
それでも3分から5分咲きの木を見かけるようになった。
桜を見ても今年は何だか浮かない気分だが、桜に罪はなく例年通り美しい🌸

私の明るいニュースは地元テレビ局の朝の番組のプレゼントに
応募したら見事当選🎊
ハガキは家族の名前で3枚出しましたよ。
息子の名前のが当たりました。





暖かい日々

2020-03-21 19:44:57 | 
ワンコ散歩中の花々

紫木蓮、コゴメザクラ、珍しい白花のホトケノザ







我が家の庭、庭というより野原になっているありさま。

ハナニラ、オキザリス、クリスマスローズ、ペチコートスイセン













最近は花だけでなく、庭に訪れる鳥、散歩中に出会う鳥に和んでいる。

なかなかカメラにおさめられないのだが、昨日めったにお目にかからないカワセミが撮れた❗️



川の上をコバルトに輝いて飛ぶ姿に遭遇したらラッキー、ここに住みついているのを確信した。


明日は本当なら斉藤和義のコンサートの予定だった。

誕生プレゼントに新しいアルバムをリクエストして聴き込んでいたのだが夏に延期になってしまった。



ちびまる子ちゃんのエンディング曲「いつもの風景」
さくらももこさんも斉藤さんのファンだったのでしょう、生前に歌詞を残して
斉藤さんに曲と歌唱を託されたみたい。
斉藤さんはさくらももこさんに直接お会いできなかったのが残念だったとコメントしています。

エンディングのアニメに斉藤さんも登場しています、とてもかっこよく描かれています😍




自粛ムード

2020-03-15 19:26:29 | ハンドメイド
新型コロナ肺炎の流行で自粛、自粛の世の中になっている。

楽しみにしていたコンサートも延期になったし、孫の卒園式や卒業式も
簡素化されて行われるようだ。
友だちとも積極的に会うことは避け、最低限の外出だけになっている。

それで久々に庭仕事をしたり、引続きハンドメイドをしたり
ケーキやパンを焼いたりしている。
ホームベーカリーでイチジクとレーズン入りのパンを焼いた。
ファミマの干しイチジクをおやつに買っていたのを利用してみたら
バッチリいい感じにできた。





ルーちゃんのご飯じゃないよ!

庭のあちこちにいろんな水仙が出てきて咲き出したので
パッチワークの作品とコラボさせてみた。





シンビジュームはそろそろ終わりなので切花にした。
何本か蕾が開かないまま落ちてしまった。
原因を調べてみたら気温が急に上がりすぎたことらしい。
暖冬で部屋が暖かくなりすぎた日があったからだろう。



マスクは作り方も色々、大きさも色々で数枚できた。
子供用はレッスンバックと一緒に孫に届けよう。



レッスンバックと手作りマスク

2020-03-09 23:46:22 | ハンドメイド
4月に小学校入学する孫のレッスンバック2つ(お道具入れと図書本入れ)や
マスク入れ(小さい巾着袋)を作った。
作り出すと面白くて3年前にお姉ちゃんに作ったときの
あまり布でもう2枚できた。










マスク不足のご時世、手作りマスクをしている知人に会い
私も作ってみたくなった。
数年前にダブルガーゼ布とマスク用のゴム紐を買っていたが作らないまま、しまっていた。
作るなら『今でしょ』

YouTubeにも色々な作り方があって役に立った。
使い捨てのマスクの鼻あて芯を取り出して活用することや
プリーツの取り方などを学んで
ガタガタだけど一作目が出来た。



なんでもだけど何枚か作っていくうちに上手になっていく。
また明日も作ってみよう。
鼻の芯、今まで捨ててしまって残念💦

あと使い捨ての不織布のマスクが洗って使えると知って
そっと石鹸をつけて洗ってみたら、あらホント
溶けたり破れたりすることなく、乾きも早く綺麗になった。

3月になりました。

2020-03-02 21:40:59 | 編み物
先月の誕生日は孫たちとココランドのバイキングに行った。
常盤湖が正面に見える特等席でいっぱい食べた🍽
館内にはお雛様が沢山置いてあり華やかだった。





その日から2、3日経った頃、喉が少し痛くなって鼻もムズムズし
鼻水、クシャミが出始めた。
花粉症になったのか?風邪か?
わからない状態だったが、マスクをして、置き薬の風邪薬をしばらく飲んでいた。
そしてやっと今日くらいから快方に向かってきたような気がする。

世の中は新型コロナで大変なことになっているので
体調管理には十分注意していかないと、ですね。

6年生の孫は卒業式の練習を頑張っていたのに、休校になってしまった。
式は縮小されてあるようだが。

ベッドの上の編み物は今日、なんと6枚目の腹巻帽子の完成で終了にする。







パッチワークや小物作りを再開しよう。

そうそう小学校に入学する孫の入学グッズを作ってやるのだった。
上2人は女の子だったから男の子用はどんなキャラクターがいいのかな?