10時に日の山のふもとに住んでいる友人宅へ届け物があったので
久しぶりに訪問した。
おしゃべりした後、「日の山に登ってみようか」ということになり
スマホだけ持って登ってみた。
以前は初日の出登山の行事をやっていたが、今はなくなったので
もしかして整備されてないのでは?と思っていたが
その心配もなく、以前と同じ、とても歩きやすい登山道だった。
30分で山頂。
山頂は見晴らしはないが、南側に少し降りると海と秋穂の山々、きららドームが見渡せる。
その広場は本当に綺麗に整備されていて驚いた。
焼火神社があり、狼煙場も
下りは正面の階段を降りるコース。
途中の竹林も美しい。
降りてからはしばらく海と秋穂の山々を見ながら車道を歩いて彼女のお家に着く。
この狭い車道沿いには、最近地元の人たちが芝桜を植えて楽しませてくれている。
これから咲きだしたら、また歩きに行きたい。
海に降りれば磯遊びもできるし、海あり、山ありの本当にいいところだねと
おしゃべりしながら歩いた。
11時から12時まで、1時間のお手軽コース、5000歩だった。
久しぶりに訪問した。
おしゃべりした後、「日の山に登ってみようか」ということになり
スマホだけ持って登ってみた。
以前は初日の出登山の行事をやっていたが、今はなくなったので
もしかして整備されてないのでは?と思っていたが
その心配もなく、以前と同じ、とても歩きやすい登山道だった。
30分で山頂。
山頂は見晴らしはないが、南側に少し降りると海と秋穂の山々、きららドームが見渡せる。
その広場は本当に綺麗に整備されていて驚いた。
焼火神社があり、狼煙場も
下りは正面の階段を降りるコース。
途中の竹林も美しい。
降りてからはしばらく海と秋穂の山々を見ながら車道を歩いて彼女のお家に着く。
この狭い車道沿いには、最近地元の人たちが芝桜を植えて楽しませてくれている。
これから咲きだしたら、また歩きに行きたい。
海に降りれば磯遊びもできるし、海あり、山ありの本当にいいところだねと
おしゃべりしながら歩いた。
11時から12時まで、1時間のお手軽コース、5000歩だった。