⑤ステロイド軟膏は効かない
その次の皮膚科ではステロイド軟膏のリンデロンVGを処方され、
それを塗りながら患部に赤外線(だったか紫外線だったか記憶が定かでない)を照射する電気治療を開始しました。
こういったら身もふたもありませんが、経験からはっきり言えます。
一旦掌蹠膿疱症が発症したらステロイド軟膏も電気治療も、なにをどうしようが一切効きません。
◎下がリンデロンVGの写真、上のデルモベート軟膏は曲者なんですがこれについては後日記述します
そうこうしてるうちにすべての指先の皮がめくれてきて赤身が出てくるようになりました。
この痛さは経験したものでないと分からないでしょう。
◎指先の皮がめくれた写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3c/e563813188ec88fb3c8c98052e1d4b07.jpg)
その対処としてドレニゾンテープを出してもらい、それを適度な大きさに切って指先に貼って一時しのぎしてましたが、
結局は患部をふやかして痛みの感覚を鈍くするだけのものでしかなく、改善とはまったく無関係のものでした。
◎ドレニゾンテープの写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9a/3e2cd726710ebd7deadefc5f8e229124.jpg)
とにかく痛くてあらゆる物にさわれない。風呂に入っても指先が髪に触れると痛くてまともに洗髪できず、
苦肉の策に百均で洗髪用ブラシを買い、それがなければ洗髪できないほど悪化してきました。
◎ブラシの写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/82/f524984aa76bed18f6d694867b5847b3.jpg)
これは重宝し、完治したいまも使い続けています。
その次の皮膚科ではステロイド軟膏のリンデロンVGを処方され、
それを塗りながら患部に赤外線(だったか紫外線だったか記憶が定かでない)を照射する電気治療を開始しました。
こういったら身もふたもありませんが、経験からはっきり言えます。
一旦掌蹠膿疱症が発症したらステロイド軟膏も電気治療も、なにをどうしようが一切効きません。
◎下がリンデロンVGの写真、上のデルモベート軟膏は曲者なんですがこれについては後日記述します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/18/f10c5ca073489608e8f7c025629051f7.jpg)
そうこうしてるうちにすべての指先の皮がめくれてきて赤身が出てくるようになりました。
この痛さは経験したものでないと分からないでしょう。
◎指先の皮がめくれた写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3c/e563813188ec88fb3c8c98052e1d4b07.jpg)
その対処としてドレニゾンテープを出してもらい、それを適度な大きさに切って指先に貼って一時しのぎしてましたが、
結局は患部をふやかして痛みの感覚を鈍くするだけのものでしかなく、改善とはまったく無関係のものでした。
◎ドレニゾンテープの写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9a/3e2cd726710ebd7deadefc5f8e229124.jpg)
とにかく痛くてあらゆる物にさわれない。風呂に入っても指先が髪に触れると痛くてまともに洗髪できず、
苦肉の策に百均で洗髪用ブラシを買い、それがなければ洗髪できないほど悪化してきました。
◎ブラシの写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/82/f524984aa76bed18f6d694867b5847b3.jpg)
これは重宝し、完治したいまも使い続けています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます