ワンデーコメント 雲の万人

地震予測のコメントです。初日や変化が起きたときのコメントを参考にして下さい。過去3日分の動きを見ながら判断して下さい。

地震注意報3日目

2018-05-26 09:54:55 | 日記
予測通りの震度5であった。今日も震度5に注意、警戒は必要な状態になっている。太陽の変化は、今日はCクラスのフレアが発生する可能性が出ている。昨日は、コロナホールが観測された。大きな地震に影響の出る位置ではないが、コロナホールはやはり地震には影響の出る現象になる。朝の現象は今朝は弱い。概ねM4前後の状態での現象になっている。昨日は起きる現象であった。その点からみれば、今日は概ね震度3前後の状態になっている。地震には今日も注意、警戒は必要である。特に、長野県北部は今日も活発に動く可能性はある。東日本は、48時間有感地震が止まった。一発はM5クラスであるが、止まると一発の可能性は高い状態になる。九州は、今日にも梅雨に入り、地震も一時的には静穏になるが、雨期が終われば地震の季節が始まる。嫌な状態だが、これでも不安になるような事態にはならない。さて、昨日は名古屋に行ったが、夕方には埼玉に戻れました。なんとなく起こしたように思うが、名古屋での本業は、震災の時以来である。あの時も余震の震度5で新幹線が止まる前に戻った。嫌な記憶もあるが、無事に終わった。感謝です。

地震注意報2日目

2018-05-25 06:59:49 | 日記
現象が強くM6クラスの現象になった。関西の焼けが強く、関東も南関東中心に焼けた。 各論も更新できたが、今日はM5クラス震度5の可能性は否定できない。ただ太陽の変化が起きることを前提にしている。フレアが活発化している。そのため様々な影響が出るが、さらなる変化が必要である。概ねは通常の震度3前後の地震と見るが、一発に警戒である。震源もM5クラスは、かなりある。地震には注意である。太陽の変化には、さらに注意である。では、名古屋に向かいます。

7回上昇地震注意報

2018-05-24 08:39:30 | 日記
起きても最大値震度3前後の状態が続く。地下水は上昇したが、太陽の変化が今一である。詰めの弱い状態が続き、巨大地震は回避されている。今朝は現象も弱く、M4前後の状態であった。不安になるような状態でもない。さて、明日は名古屋に日帰り出張になる。本文だけ更新して、各論は緊急時の状態でない限り、更新できない。ワンデーは、遅延したら9時過ぎになるかも知れない。新幹線の中での更新になるかも知れない。名古屋には、来月にまたいく。本業の関係だが、明日は一部割愛になるが、申し訳ない。不安になるような状態でないからできるのかも知れない。

地震注意報4日目

2018-05-23 09:37:33 | 日記
起きても震度3前後の状態が続く。コロナホールは、危険な45度 付近に入ったが、日本付近は降雨条件に変化した。現象は、降雨前のきつい焼けを示し、新潟県内は真っ赤な焼けを示した。M5クラスの現象と判断している。起きるかは微妙だが、可能性は否定しない。震源も微妙に変化している。西日本は、24時間有感地震が止まった。天候の回復待ちになっている。海外の地震は、活発化している。M6クラスは起きてもおかしくない。地震には注意である。

地震注意報3日目

2018-05-22 07:45:55 | 日記
今日は上弦の月になる。コロナホールも危険な地域に入っていく。海外のM7クラスは否定しない。国内は、現象は仙台、周南で赤メラに近い状態になった。現象からはM5クラスになる。西日本の地震も72時間ぶりに起きたが、予測通りに規模に止まった。東は24時間止まるか微妙であったが、やはり活発な状態を示し、更新寸前に茨城県北部が起きた。太陽の活動の静穏な状態が、結果震度3未満になっている。今日もこの傾向になる。天候の悪化が予測されているが、悪化前に注意である。太陽の変化次第になっているが、今日にも西45度付近に入る。地震には注意してほしい。国内は、M7クラスの可能性はない。不安になうような状態でもない。