18、19日と撮影会の講師で「美ヶ原」に行ってきました。今PM9:00自宅に帰ったところです。
天気は予報よりはずっと面白い天気で、私にとっては寒かったけれど楽しい撮影会でした。
明日のブログ「カモメのつぶやき」で写真を少しだけお目に掛けますので、お楽しみに!
ところで、今日の9位は・・・。
「巫女さんが段ボール箱を持って出店の前をせわしく走る」の図、も正月ならではの一コマでしょう。
二人の表情からは大忙しをなにやら楽しんでいるようにも見えます。
動きのあるスナップ写真としては画面に無駄が無く、とても見事なフレーミングです。
それと、明暗の差がこれだけある被写体をよくぞ納めましたね。
主役である巫女さんの鮮やかな紅白の衣装姿を、インパクトのある流鏑馬写真入りの「休み処」の大きな看板が、脇役として支えています。
沢山の人は写っていませんが、まるで人々のざわめきが聞こえてくるようです。
課題 「正月の絵になるショット」 9位
タイトル 「巫女さんも大忙し」 谷中 道子(水戸)

天気は予報よりはずっと面白い天気で、私にとっては寒かったけれど楽しい撮影会でした。
明日のブログ「カモメのつぶやき」で写真を少しだけお目に掛けますので、お楽しみに!
ところで、今日の9位は・・・。
「巫女さんが段ボール箱を持って出店の前をせわしく走る」の図、も正月ならではの一コマでしょう。
二人の表情からは大忙しをなにやら楽しんでいるようにも見えます。
動きのあるスナップ写真としては画面に無駄が無く、とても見事なフレーミングです。
それと、明暗の差がこれだけある被写体をよくぞ納めましたね。
主役である巫女さんの鮮やかな紅白の衣装姿を、インパクトのある流鏑馬写真入りの「休み処」の大きな看板が、脇役として支えています。
沢山の人は写っていませんが、まるで人々のざわめきが聞こえてくるようです。
課題 「正月の絵になるショット」 9位
タイトル 「巫女さんも大忙し」 谷中 道子(水戸)
