おばさんの落書き部屋

日々の出来事など思いつくまま

ハーモニカのボランティア演奏

2012-09-21 22:31:41 | 音楽

秋らしい青空の下、日頃ハーモニカ演奏を楽しむ高齢者仲間7人と我が家近くのコミュニティーセンター
へボランティアに出かけた。
「敬老会」と書かれ、飾り付けがなされた小さな会場で、マジックを楽しんだ後のお年寄り12名
(女性10名・男性2名)に、合奏と独奏を交えたハーモニカを約30分間演奏を聴いて頂いた。

先方の職員の方が、歌詞カードを全曲(8曲)用意して配付され、一緒に歌ってくださったので
和やかな雰囲気の中で、私たちも来て良かったと爽やかな気持ちで演奏を終えることが出来た。
「次回もまた来てくださいね」と言われましたが、それには、趣味で練習している私たちの演奏も
練習を重ね、レパートリーを増やすことね」と帰途、立ち寄った喫茶店で語り合った。

   曲目:とんがり帽子 月の砂漠  北国の春 赤いくつ 涙くんさよなら みかんの花咲く丘
       星影のワルツ ふるさと

      


あつたモーニングコンサート Op.42

2012-07-21 23:45:43 | 音楽

7/19(木)熱田文化小劇場にて開催の「あつたモーニングコンサート」へ出かけた。
平日の朝、10:30から約1時間 上質な音楽とトークを気軽に楽しめるということで
毎回、楽しみにしている。
今日は、「ソプラノ・ホルン・ピアノが誘う美しい朝のひととき」となっている。
ソプラノの歌声はホルンとピアノにあわせて、ドイツ歌曲で最も有名といわれる「歌の翼に」を
始め、歌劇「カルメン」など。
最後は「ウエスト・サイド・ストーリー」よりトゥナイト アンコール曲は会場の全員で「夢路より」を合唱。
「天は二物を与えず」というけれど、羨ましいほど歌声も容姿も美しく素敵なソプラノ歌手にウットリ。

    

 


名古屋音楽大学「定期演奏会」

2012-07-10 22:30:19 | 音楽

今日は、栄オアシス21で愛知県警察音楽隊による「街角コンサート」があり青空の下、
多くの人が演奏に聴き入った。
公共的な行事で演奏・演技を行い、交通安全や地域の安全などについて県民に呼びかけを
行っているそうだ。
     曲目は 雷神 グリーン・スリーブス  セントルイス・ブルース・マーチ
           CMメドレー ロックン・ロール・メドレーなど   だった。

そのあと、愛知県芸術劇場コンサートホールで開催の名古屋音楽大学の
「第34回定期演奏会」を聴きに場所を移動。
 演奏楽器も  ピアノ  ヴォーカル  オーボエ  クラリネット ソプラノ マリンバ 
                  打楽器  電子オルガン  トランペットと内容も多彩
 練習も大変だと思うが、こうして才能ある若い音楽家が育ち、国内だけでなく世界へ
 羽ばたい行くのだろう。
 演奏曲はクラシックばかりで 歌も歌劇 と聴き覚えのある曲は一つもなかったが
 高度な演奏と美しいメロディーに日常を離れて少し優雅な気分に浸って帰宅した。
   
   

    


胡弓の調べ&市見晴台考古資料館見学

2012-06-06 20:31:06 | 音楽

胡弓演奏

今日は午前中、名古屋市在住・石田音人(ねひと)さんの奏でる胡弓演奏を聴いた。
胡弓は中国伝来の音楽と思っていたのだが、私の認識不足で中国の「二胡」と異なる
歴史・形状・音色を持つ江戸時代より伝承される日本で唯一の擦弦の伝統楽器だそうだ。
胡弓にもいろいろな種類があり、演奏のみならず楽器も自分で作られるとのことで驚く。
東日本大震災被災地支援プロジェクトを立ち上げ、宮城・福島で25回もの演奏活動をされている
とのこと。
演奏曲目は越中の「おわら」 「桜」「千鳥」「阿古屋」「さとうきび畑」「砂山」「故郷」「斎太郎節」など。
調べは哀愁を帯びた音色で素晴らしかった。
最後に胡弓演奏に合わせて会場の全員で「見上げてごらん夜の星を」を唄い朝のひとときを楽しんだ。

午後から市バスに乗って地域学科のメンバー全員で名古屋市見晴台考古資料館へ出かけた。
場所は南区の笠寺公園内にあり、市バスで「笠寺西門」下車、東へ徒歩7分
地下鉄では桜通り線「鶴里」駅下車 南西へ徒歩15分。
学芸員の説明があり映画を鑑賞後、常設展「見晴台遺跡と市内の遺跡展」を観た。
昭和39年から第1次調査が行われ、溝の中から多くの弥生式土器が出土したものだそうだ。
一つ一つのかけらがジグソーパズルのようにピッタリつなぎ合わされ、本当に小さなものまで、
使う目的といつ頃の時代のものか推測され、現物や写真と共に展示されていた。
笠寺公園内にはその他、高射砲陣地や無線室跡など戦争時の貴重な歴史資料も
あるとのことだが、環壕の一部、溝再現コーナーと住居跡観察舎のみの見学に終わった。
桜台高校近くにある村上社に立ち寄り、千年以上という立派な樹木「くすのき」をみて帰途についた。
暑い日で疲れたが今日も有意義な一日だった。

   

  

 樹齢千年以上といわれる「くすのき」は大きすぎて写真におさまらず。