✴️OSAKA1番らばー より TV大阪
御堂筋 世界で最も道路の風格が高い(シャネル社長 談)
幅が昔は6m 今は44m
樹齢100年近い銀杏並木が4列
都会のど真ん中を4.2km貫く道は世界でもない
シャンゼリゼ通りは70mは人にとって広すぎ
御堂筋の44mなら反対通りの人の顔が分かる距離で心地よいと
▪️御堂筋-長堀21世紀の会 理事長 成松 孝さん
御堂筋をブランドストリートにした立役者
今のブランド店の辺りは
1990年代当時まではビジネス街で銀行通りだったが
バブル崩壊後撤退その後にブランド店が
シャネル心斎橋店 1996 開店当時 世界最大
ルイヴィトン 1998 も出店しその後多数のブランド店が集まる
ロレックス,ブシュロン,カルティエ,ルイヴィトン等々
本町中央大通り近くには芭蕉終焉の地の石碑あり
(吉本芸人は誰も知らず:笑ろた)
▪️今の広い御堂筋は当時の第7代大阪市長/関一氏が企画開発
更に地下に公営初の地下鉄も大きく作る(10両編成想定)。
大阪市営バス事業,大阪港建設,大阪市民病院-中央卸売市場を開設
大阪城天守閣を再建と今の大阪の父
(学校で習ったが吉本芸人は誰も知らず!あいつらは!)
大正14年(1925) 人口日本一,アジア1位,世界6位
大大阪時代(大正後期〜昭和初期/ 関東大震災も影響)の市長
最も多く街路樹にイルミネーションを施した通り(ギネス記録)
▪️食パン厚切り数
谷町5丁目 通りに面した 喫茶たんぽぽ
3枚切り厚さ6cm(¥260トースト)食感がモッチリ
販売店/千寿堂(創業82年)東成区東中本(緑橋)
関西は分厚いパンで食を楽しむ文化,関東は手軽に食べる日常食?
購入量見てると手軽にパン食を楽しむは関西だと思う!関東はけち臭い
パン購入量ランク2016
1/京都市, 2/神戸市, 3/名古屋市, 4/大津市, 5/岡山市,
6/奈良市, 7/広島市, 8/大阪市, 9/横浜市, 10/松江市,…15/和歌山市
百均パン購入は 関西は1人8個 関東は4個 パン食を楽しむのは関西!
堺筋本町のKONAxMIZUxSHIOでは
大きなきつねどん¥700+パン¥80 やみつきカレーうどん¥900+パン¥80
うパンはミキサーでペースト状にし生地に練りこんでいる
▪️私鉄王国 関西一 駅間短い所
南海電車 創業明治18年 日本一古い
近鉄電車 路線距離約500kmは日本一
阪急電車 年間約6.45億人の乗客数は関西一
阪神電車 駅密集率が高く平均駅間975mは関西一
京阪電車 日本初が多い、急行,ロマンスカー等
駅間が短い区間
1/ 京阪 土居〜滝井 418m ホーム端間なら159m
駅間22秒 ドア閉まってから開くまで約55秒
2/京阪 滝井〜千林 440m
3/ 阪神 洲先〜東鳴尾
4/ 阪神 住吉〜御影
4/ 近鉄 丹波橋〜桃山御陵前
▪️滝井駅 うどんや麺激戦区
踊るうどん 肉まいたけ天ぶっかけ¥840
紅屋 塩釜玉うどん¥840
麺匠而今 特性香潤旨みそば¥960
▪️焼肉
和風肉屋 六感 (都島区片町) 赤身肉中心
厚切り食べくらべコース¥5400
北新地 はらみ (曽根崎新地)
黒毛和牛 幻のハラミステーキ 200g¥691
▲ ほんま吉本芸人は大阪を知らんすぎ! でも関東で大阪人の典型と思われ
本来の大阪人がディスられる事、残念無念(≧∇≦)
大阪のTV局もそれに近いが…ミナミの呑み屋しか知らんのか?
茶化し過ぎる。
大阪は歴史も文化もあるのに…奈良-京都よりも古くから…