今日はオヤジRSさんを誘って、金華山へクロカントレーニングに行ってきました。
一つのスポーツ競技だけやっていても練習に飽きたり、同じ筋肉ばかり使っていることになりますので、時々刺激を入れるために出かけています。
金華山に登るルートはガイドマップに載っていないのも入れれば、10以上はあると思いますが、僕がいつも練習に使うのは七曲がり登山道です。
標高333m(だったかな)なので、0mから標高差がそれだけあるわけです。
登り初めから5合目あたりまでは、緩やかな登山道でクロカン走にはちょうど良いくらいですが、それ以降は全て階段になります。しかも1段1段が中途半端に高いため、走りきるにはかなりの筋力と根性(笑)が必要になります。僕自身10年ほど前は休憩を入れずに岐阜城まで登り切っていましたが、最近はさすがに休憩を入れないと・・というか休憩が自然に入ってしまいます。休憩入れながら強烈なインターバルトレーニングといった感じになります。
今日は、僕もおやじRSさんも久しぶりの金華山だったので、かなり心拍数が上がっちゃいましたが、25分くらいかけて岐阜城まで登りました。ベストタイムは13分代ですからかなり時間かけましたが、こんなものでしょう。
この練習は、もちろん筋力アップ、瞬発力アップ、根性アップもありますが、特に悪路でのバランス感覚アップ・・・下りでは重要になります・・がポイントで、全身持久力アップと併せまして、スケートには効果有りと思っています。
ただ、下りは膝に負担がかかりますので、十分な注意が必要ですし、小走り程度でも効果はあるでしょう。
帰りに二人で話していたのですが、今日の練習は白筋(速筋)を鍛えるということになるのですが、今のインライン界では、短距離選手と長距離選手のカテゴリーが明確になってなく、ほとんどが短距離系であるため、こういう練習も必要だと思われます。でも、マラソンもやる僕にはとっても辛いものです。
長距離をやるには赤筋(遅筋)を鍛えなければならないわけで、両方やろうとすることに無理があるみたいです。
陸上のように、短距離選手、長距離選手のカテゴリーが明確に分かれるほど選手が増えてほしいものですが、公道を使えない日本では、しばらくは短距離中心が続くんでしょうね(泣)
今日は、トータル1時間の金華山の後、少しオーバルを滑り、夕方5キロのジョグで練習終了でした。
今年の目標、7月22日の「富士登山競争」時間内完走へのトレーニング開始の1日でした。
一つのスポーツ競技だけやっていても練習に飽きたり、同じ筋肉ばかり使っていることになりますので、時々刺激を入れるために出かけています。
金華山に登るルートはガイドマップに載っていないのも入れれば、10以上はあると思いますが、僕がいつも練習に使うのは七曲がり登山道です。
標高333m(だったかな)なので、0mから標高差がそれだけあるわけです。
登り初めから5合目あたりまでは、緩やかな登山道でクロカン走にはちょうど良いくらいですが、それ以降は全て階段になります。しかも1段1段が中途半端に高いため、走りきるにはかなりの筋力と根性(笑)が必要になります。僕自身10年ほど前は休憩を入れずに岐阜城まで登り切っていましたが、最近はさすがに休憩を入れないと・・というか休憩が自然に入ってしまいます。休憩入れながら強烈なインターバルトレーニングといった感じになります。
今日は、僕もおやじRSさんも久しぶりの金華山だったので、かなり心拍数が上がっちゃいましたが、25分くらいかけて岐阜城まで登りました。ベストタイムは13分代ですからかなり時間かけましたが、こんなものでしょう。
この練習は、もちろん筋力アップ、瞬発力アップ、根性アップもありますが、特に悪路でのバランス感覚アップ・・・下りでは重要になります・・がポイントで、全身持久力アップと併せまして、スケートには効果有りと思っています。
ただ、下りは膝に負担がかかりますので、十分な注意が必要ですし、小走り程度でも効果はあるでしょう。
帰りに二人で話していたのですが、今日の練習は白筋(速筋)を鍛えるということになるのですが、今のインライン界では、短距離選手と長距離選手のカテゴリーが明確になってなく、ほとんどが短距離系であるため、こういう練習も必要だと思われます。でも、マラソンもやる僕にはとっても辛いものです。
長距離をやるには赤筋(遅筋)を鍛えなければならないわけで、両方やろうとすることに無理があるみたいです。
陸上のように、短距離選手、長距離選手のカテゴリーが明確に分かれるほど選手が増えてほしいものですが、公道を使えない日本では、しばらくは短距離中心が続くんでしょうね(泣)
今日は、トータル1時間の金華山の後、少しオーバルを滑り、夕方5キロのジョグで練習終了でした。
今年の目標、7月22日の「富士登山競争」時間内完走へのトレーニング開始の1日でした。