休日のお昼ごはんは
テーブルマークさんのうどんでさっぱりと
冷たいうどん・・・
の予定でございました。
しかし、予想以上に涼しかったため、
温かいうどんに変更となりました。
今回使用したのは、
「丹念仕込み 本場さぬきうどん」
この日は3人で
たまたま3食入りだったという
消極的な理由での選択でございます。
さて、メニューは
芸がございませんが、
そうでございます。
あの荷物が届いたときと同じメニュー。
(その時のブログはこちら)
「湯だめ風・具が入っちゃってるうどん」
でございます。
えっ?うどんが見えないですって?
ご安心ください。入っとります。
太いですね。つかみやすいです。
太めの包丁切りで手打ち風に仕上げた極太麺ということで
しまった!焼きうどんに使うべきだったか?
と嘆いてみても、すでに胃の中。
気を取り直して、続けます。
前回と違っているのは、つけダレ
今回はめかぶとゴマにぽんずとめんつゆ少々
かつお節にショウガは一緒。
沸騰したお湯に1分でよいはずでした。
1分茹でてから
具を投入するという手際の悪さ
にもかかわらず、
もちもちとしたコシのある歯触り。
母も、「さすが、コシがあるね。」と感心しておりました。
父の感想は、「大分の団子汁みたいに太いな。」
さすがに団子汁ほど太くないとツッコミは入れておきました。
煮魚の煮汁とか 、
肉豆腐とかうどんすき風の味付けにも合いそう。
普通に釜玉とか。
ねっとりとした濃い味付けに負けない麺でしたね。
ふだん料理してないと、
こういうところで差が出てしまいますね。
やはり、食べてみないと
イメージがわきません。
どんまいです。
テーブルマークファンサイトファンサイト参加中![](http://mp.charley.jp/bl_img.php?iid=9860426835739ab6cd92ee&m=539d04e187650&k=1)
テーブルマーク株式会社