伊勢ー白山 道

集団では無く、社会の中で心身の健康を正しく個人で目指します

黄金の国ジパング

2011-12-13 22:47:21 | Weblog

今朝の移動中に山並みを眺めている時に浮かんだことは、水神(みずがみ)のことでした。
これから、水=金です。
私たちは、生活するために水をトイレにも使うものです。これは仕方がないことです。
しかし、同じ使うにしましても、そのつど感謝をすることが大切です。それで良いのです。
これを、アタリマエだと無意識に使う人は、これから悲しいほど金運が離れる時節が来る
ようです。

いや、すでに悲しいほど金運が無いと思う人も、これから水を1杯飲むごとに感謝をし、水を使うごとに感謝をすれば良いです。
あなたが触る水は、霊的な金だと思っても大げさでは無いです。それほどの価値が在ります。
日本が世界に誇る天然資源は、天然水です。日本は、霊的な黄金だらけの国です。

神示では、世界中で悲しいほど必死に石油(イシあぶら)を集めますが、世界の地下からは水が引き始めており、空洞だらけの地盤崩落が始まるとのことです。
日本の近隣国を観ましても、水(=神)は引き始め、不毛の大地が拡大するでしょう。
日本に住む人は、水を使用するごとに感謝を置きましょう。感謝をする住民が多い限り、水は継続します。

日本の水神を思った時に浮かんだ場所は、意外にも伊勢神宮外宮の多賀宮(たかのみや)の真下にある土着神でした。
この小さな名も無き隠れた御宮が、霊的な日本の水神を代表していました。
外宮の風宮(かぜのみや)が、鎌倉時代の外国侵略の元寇(げんこう)の時に、屋根から雲が立ち上り九州の方向に飛び去ったように、外宮の神域は小さくても日本の象徴を意味しています。
水神の親神も、外宮に存在しています。

人間とは、同じ水を使うにしても、感謝して使うことと、アタリマエに使うのでは天地の開きがあります。
この世的な判断では、同じく使うから、それは同じことだと思うものです。
しかし、見えない世界では、これは大きな違いなのです。
これは、何にでも言えることなのです。

食事にしても、必ず動植物の命を頂きます。
やはり、感謝をしながら頂くほうが身になり、アタリマエだとして食べますと、毒にも成る時代が来るようです。
このことが、これから貧富の差を超えて、その人間を立て分けるようです。
どんなに金持ちでも、生命力だけは左右出来ません。どんなに貧乏でも、感謝の心が有れば、絶望は不要です。
これから公正な良心の時代が始まります。

生かして頂いて ありがとう御座位ます

注意報のまとめ(http://www.geocities.jp/poriporry/m/emergencycom.html

下の三ヶ所のクリックも、毎日宜しくお願い致します。人類の自然な 5% の感謝が大切です。応援して下さる方は、パソコンも携帯電話(fc2のみ出来ない機種もあり)の人も、この3箇所を1日に1回ずつクリックして下さい。
人気ブログランキング
精神世界ランキング
FC2ランキング
クリックして現れるランク一覧の中から再度、伊勢白山道を押してね。

[携帯用画面]
http://www.geocities.jp/poriporry/m/ 
サプリ関係 
http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_health.html
生活用品   http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_life.html
蒸留水関係 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_water.html
祭事関係   http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_kuyou.html
防災関連用品 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_prevention.html
伊勢白山道の本 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_book.html

[注意書き]
初めての方は、まずCATEGORYの「初めての方へ」、先祖供養については
BOOKMARKの「短冊と線香による先祖供養ダイジェスト」をお読み下さい。

携帯からアクセスの場合はアーカイブの中にCATEGORYがあります。
私の返答が無いコメントは、霊的な問題では無いと言う事です。
個人的な相談はメールでは無く、コメント欄でお願いします。
聞きたい時はタイトル名に必ず、質問、と記入してください。
病気や体調については、医師の診断を受けて優先してください。ここでの話は、
あくまでも参考意見です。先祖供養や健康食品の実践は、自己で判断して決めてください。
強要は決して、しておりません。ここでの話は、自己責任の上で判断をしてください。
過去コメントの削除はしませんので、コメントを書かれる時は慎重にしてください。
実名は絶対に全部を隠し、文字の数で表すか、書かない工夫で表現してください

最新刊「生かしていただいて ありがとうございます 」
生活や仕事で苦しむ人々を勇気付ける改善策に満ちた、心のエッセンス満載の本です。
初心者の方にも便利な、国産ヒノキの短冊立てが添附されています。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4391140942/isehakusandou-22/ref=nosim
  
検索に使用しましょう。 「伊勢白ペディア」
http://www.geocities.jp/maruzo369/isehakupedia.html

コメント (303)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする