伊勢ー白山 道

集団では無く、社会の中で心身の健康を正しく個人で目指します

太古は川が道だった

2011-12-16 18:44:33 | Weblog

京都の貴船神社は、奈良の天河大弁財天社と同じく赤い鳥居であり、似た神気を感じました。
境内にある石垣から湧き出る清水は、とても美味しかったです。
   

貴船神社の前を流れる川を見ていて幻視したことは、「木の船」を牽引する異国風の集団でした。
船と言いましても、とても小さな船であり、人一名と小さなヒツギ(棺。聖箱)が乗る程度の大きさです。船底には4つの車輪が付いており、乗る人物と聖箱を、屋根と周囲を囲む綺麗な織物が隠していました。

三千年以上前の大昔は道路などがもちろん無く、川沿いが唯一の視界が開けた道だったのだと思います。

この船を屈強な若者たちが、川の流れを見て水に浮かせて運んだり、急流では持ち上げて川岸を運んでいます。
船には何本もの横棒が飛び出ており、その棒を肩に担いで持ち上げたり、船を水に浮かせた時は、若者たちが横棒に着座して水面を漕いでいます。また平地では、横棒を多数で押しながら、船を車のようにして進みます。
これは現代で言いますと、水陸両用船とも呼べそうです。

貴船とは、“木の船”という意味も感じます。
この集団が、後に京都の祇園祭の原型であり、伝承を生んだと感じます。
祇園祭は、貴船神社の下流に存在する八坂神社の祭典です。御祭神はスサノオ神ですが、牛頭天王の呼称がこの神社では合う感じがします。


牛の頭とは、角・ツノを持つ聖人をさします。
これは私の感得では、ユダヤのモーゼのことです。モーゼのオデコの上方には、皮膚が硬化して隆起した2つのコブを感じます。これを頭にツノを持つ人として伝承されたのでしょう。
モーゼの過去記事(http://www.lucifer2.jpn.org/index.php?word=%81%9E%81%9F%88%C9%90%A8%94%92%8ER%93%B9+%83%82%81%5B%83%5B&type=and&sort_flg=0&encode=%82%A0


モーゼの集団が、石川県の七尾市から上陸し、琵琶湖に沿って進む間に、遠方からシナイ山に似た形の山だと感じた所を、あえて山深く突き進んだようです。
このモーゼの旅は、伊勢神宮の外宮に到着するまで続きます。
伊勢の名物である、正月の門飾りである「蘇民将来子孫家門」(http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B006G511WY/isehakusandou-22/ref=nosim)の印とは、まさにユダヤ教における過ぎ越しの祭(
Passover)の刻印です。

このしめ飾りを掛けた家は、スサノオ神(牛頭天王、モーゼ)を助けた家として、災難から免除されるのです。
石川県の「宝達」志水町(ほうだつ:宝の箱が、日本へ達した)には、「伝説の森モーゼパーク」と名付けられたモーゼの墓が町営で管理されております。
戦後に米軍GHQが町に来て、墓の周辺を掘り返した伝えもあります。
モーゼが伊勢から大陸のシナイ山に戻る帰り道で、残念ですが日本で亡くなった伝説です。

以上は、私の脳内の古代史ですが、写真を見ながら想像して楽しんでください。

生かして頂いて ありがとう御座位ます

注意報のまとめ(
http://www.geocities.jp/poriporry/m/emergencycom.html

下の三ヶ所のクリックも、毎日宜しくお願い致します。人類の自然な 5% の感謝が大切です。応援して下さる方は、パソコンも携帯電話(fc2のみ出来ない機種もあり)の人も、この3箇所を1日に1回ずつクリックして下さい。
人気ブログランキング
精神世界ランキング
FC2ランキング
クリックして現れるランク一覧の中から再度、伊勢白山道を押してね。

[携帯用画面]
http://www.geocities.jp/poriporry/m/ 
サプリ関係 
http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_health.html
生活用品   http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_life.html
蒸留水関係 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_water.html
祭事関係   http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_kuyou.html
防災関連用品 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_prevention.html
伊勢白山道の本 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_book.html

[注意書き]
初めての方は、まずCATEGORYの「初めての方へ」、先祖供養については
BOOKMARKの「短冊と線香による先祖供養ダイジェスト」をお読み下さい。

携帯からアクセスの場合はアーカイブの中にCATEGORYがあります。
私の返答が無いコメントは、霊的な問題では無いと言う事です。
個人的な相談はメールでは無く、コメント欄でお願いします。
聞きたい時はタイトル名に必ず、質問、と記入してください。
病気や体調については、医師の診断を受けて優先してください。ここでの話は、
あくまでも参考意見です。先祖供養や健康食品の実践は、自己で判断して決めてください。
強要は決して、しておりません。ここでの話は、自己責任の上で判断をしてください。
過去コメントの削除はしませんので、コメントを書かれる時は慎重にしてください。
実名は絶対に全部を隠し、文字の数で表すか、書かない工夫で表現してください

最新刊「生かしていただいて ありがとうございます 」
生活や仕事で苦しむ人々を勇気付ける改善策に満ちた、心のエッセンス満載の本です。
初心者の方にも便利な、国産ヒノキの短冊立てが添附されています。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4391140942/isehakusandou-22/ref=nosim
  
検索に使用しましょう。 「伊勢白ペディア」
http://www.geocities.jp/maruzo369/isehakupedia.html

コメント (223)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする