2022年 1月29日(土)
五ケ所浅間山に登った後、馬山にも登ってきました。
前回、馬山に登った時、山頂で見た南勢テクテク会のオレンジの案内板に「広瀬」と記され
ていました。
ていました。
家に帰ってから広瀬が気になり調べてみましたが「広瀬」という地名はありませんでした。
広瀬って何処なんだろう?
先日、切原浅間山展望台から馬山を見て、広瀬からのコースを確認したくなりました。
五ケ所浅間山下山後、切原集落を抜けて道路脇の広くなった所に駐車させてもらいました。
前には切原浅間山が聳えています。
登山口は駐車した所から、泉地区の方へ少し歩いた所です。
南勢テクテク会のオレンジの看板が見えています。
南勢テクテク会のオレンジの看板が見えています。
登山口、13:30スタートしました。
ここも最初は舗装道を登って行きます。
道が分かれてますが、左は扉があり中部電力の鉄塔があるようです。
なぜここだけ鍵があるのか疑問が残りますが。
なぜここだけ鍵があるのか疑問が残りますが。
植林に夏ミカンの樹が一本だけ。植林が先か、夏ミカンが先か?
あの夏ミカンは酸っぱいか、食べる人はいるのか?どうでもよいこと考えながら歩きます。
右の方に舗装道は曲がっていきますが、先にはネットがしてありました。
どこから入るのかな~と・・・心配ご無用です。
どこから入るのかな~と・・・心配ご無用です。
ネットの横から山に入っていくようになっていました。
鉄塔巡視路の黄色の表示がありましたわ。
落ち葉ふみふみ・・登って行きます。
分岐、五ケ所小学校の方へも行けるようです。
視界が明るくなってきました。そろそろ鉄塔が見えてくる筈。
五ケ所分岐線17番鉄塔に着きました。
どこでも鉄塔の周囲は切り開かれているので、気持ちいいですね。
五ケ所湾の景色が少し見えました。
ここにもクチナシの木が沢山ありました。
さらに先を進むと、巡視路特有の階段が見えてきます。
窪んでいる所は、炭焼き窯跡みたいです。
さらに登っていきます。
広瀬と書かれた案内板まで登ってきました。
前回登った時にこの広瀬が気になったのです(笑)
13:56 馬山山頂に着きました。登山口から26分でした。
また来たよ~馬山。今日も青空はないけど、海が見えるのはいいです。
前に見えている山々の景色を眺めながら、宿浦浅間山、田曽浦浅間山に登ったことは、まだ記憶に
新しい気がしています。
山頂で30分ほどコーヒータイムをして、14:32に下山しました。
下山も来た道を戻ります。
眼下に海が見えてくると、もうすぐ17番鉄塔です。
山へ取り付いたネットの所、内回りの道があったので、少しだけ近道が出来そうです。
皆さん通られているみたい、踏み跡がしっかりありました。
舗装道に出て、ゆっくり下りました。
14:55 登山口に下りてきました。
目の前には切原浅間山がデーンと見えています。
先日登ったばかりなので今日は登らなくてもいいでしょう(笑)
駐車地は、ここを左に。
ここから右に行くと、前回、切原浅間山に登った時に駐車させてもらった広場があります。
ここから右に行くと、前回、切原浅間山に登った時に駐車させてもらった広場があります。
その先にあるのが泉の集落です。
広瀬=泉、なのかなと思ったのでした。
駐車地のマイカーが見えました。
馬山山頂から広瀬のコースを歩けて、スッキリしました。
低山ですが、役場や愛洲の里からも周回出来るので、冬場楽しめる山だと思いました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます