なかちゃんずの山歩き+α

夫婦で仲良く山へ登っています。

【金勝山地】金勝アルプスを歩く。金勝寺~天狗岩~十九道ダム

2011年06月21日 | 金勝山地
平成22年 8月22日(日) 時々
 
金勝アルプスハイキングコースの出発点は、通常、馬頭観音堂からになっていますが、今回は「道の駅こんぜの里りっとう」を出発点にして、金勝寺を経由し、金勝寺林道を歩き、馬頭観音堂前から山道に入り、竜王山、天狗岩を回り、十九道ダムから下りてくるコースを歩くことにしました。
 


三重県(伊勢)方面からは新名神『信楽IC』で高速を降り、新名神高速道路の高架下を通り「こんぜの里りっとう」に向かって走ります。
 

 
道の駅「こんぜの里りっとう」に車を駐めさせていただきます。
 
 
道路を渡って、すぐに「ナンダ坂狛坂」の標識があるので、その方面に進みます。
ナンダ坂狛坂の石段は、2001段あるそうです。
 

 
すぐ横に「金勝寺参道入り口」と書かれた石柱がありました。
 

 
金勝山石段入り口は右方向へ。まっすぐは金勝寺林道です。


 
ナンダ坂狛坂へ向かう石段を下りていきます。
 
 
最初は下りです。

 
次は登り。
 
 
そして、また下りて。
 
 
分岐。桂谷池の方へ。

 
石段の前方が明るくなってきました。
 
 
暗い杉の植林から抜けると、桂谷池が見える広場に出ました。
 
 
オニヤンマがたくさん飛んでいました。
 
 
滝広場、金勝林道へ。
 
 
桂谷林道は金勝寺林道までの道です。
 
 
ナンダ坂狛坂を登ります。
 
 
長い階段をなんださかこんなさかと言いながら登ります。
 
 
金勝寺林道に出ました。
 
 
金勝寺までは1.0㎞と道標に書かれています。
 
 
金勝寺林道をしばらく歩きます。
 
 
立派な石標。
 
 
暫く歩くと、広くなったところに出ました。金勝寺の駐車場になっています。
 
 
大杉が、この奥にあるらしい。林道を外れて植林地に入ってみます。
 
 
奥に入ってみると、リスが食べたクルミの殻がたくさん落ちていました。
リスがちょこちょこ木の枝の上で動いていました。
 

 
杉林の中、大杉が目立っていました。
 
 
苔の参道を歩いた先に「金勝寺」はあります。
 
 
仁王門。
 
 
本堂。
 
 
境内にある古木も、歴史を感じます。
 
 
境内の散策をします。
  
 
上に上に登っていくと、金勝寺遺跡という遺跡がありました。
 
 
金勝山大菩提寺の堂舎跡遺跡。
きっちりと配列された礎石が往時の姿を想像させます。
 
 
金勝寺を後にして、また林道を歩きます。
 
  
右手の景色が開けて、展望がよくなりました。
 
 
 
ゴルフ場などが見えています。
 
 
黄色と黒がはっきりとした蝶々が緑の葉の上で、より鮮やかに見えます。
 
 
まだアジサイが咲いていました。
 
 
気持ちの良い道です。
 
 
金勝寺林道終点は広くなっていて、ここに車が駐車できます。
ここは馬頭観音堂前です。
 
 
栗東の街がよく見えます。
 
 
馬頭観音堂にお参りをして。
 
 
金勝山ハイキングコースの入り口です。
 
 
登山道入り口にある案内板。
 
 
少し下ります。
 
 
花崗岩のざらざらした道に木の階段がつけられていました。
 
 
所々にコールポイントがあります。
 
 
竜王山山頂直下の八大龍王
 
 
ハイキングコース入り口から、10分くらいで「竜王山」に到着です。
竜王山 標高:604.7m 四等三角点です。
 
 
さらに階段を登ります。
 
 
 登山道脇に茶沸観音がありました。大きな岩に彫られています。
 
 
 この辺りからの展望もいいです。
 
 
山頂から15分くらいで「白石峰」に到着しました。今日は暑いから空いています。
 
 
白石峰。
 
 
 白石峰から天狗岩まで、約30分です。
 
  
途中の道標。
 
 
 耳岩。
 耳岩の上から景色を見ます。
 
  
新名神高速道路が見えました。
 
 
耳岩から見た登山道。
 
   
 
天狗岩が見えています。今から行きます。
 
 
登山道を下ります。
 
 
天狗岩へ登ります。
 
 
大岩を巻くように道があります。
 
 
天狗岩からの展望。
 
 
帰路は十九道ダム経由で下っていきます。
 
 
先程までいた天狗岩に人がいるのが見えます。
 
 
  
 
大きな石の上を下っていきます。
 
 
岩と岩の間に綺麗な水が流れ落ちています。

巨岩、奇岩が多い。
 
 
花崗岩の下りは滑りやすいです。
 
  
一旦、林道に出ます。
横断してダム方面へ下っていきます。
 
 
十九道ダム方面への→がありました。
 
 
道路を渡って、下りていきます。
 
 
 
小川が流れています。
 
 
水辺が気持ちよいです。
 
 
堰の向こうの木の階段を下りていきます。
 
 
 
りっぱな堰。
 
 
雰囲気がいいところです。
 
 
水がきれい。
 
 
水量が少ない白糸の滝。
 
 
十九道ダム近くまで来ました。
 
 
木橋を渡ります。
 
 
ダムに出ました。
 
 
ダム湖畔でバーベキューをしている方達がいました。
 
 
ダムからすこし歩くと林道に出ます。
ハイキングコースの案内板があります。

 
ここから、町中を歩き「こんぜの里」に戻ります。

 
今日のルート
 

 
←ルート拡大(クリック) 
 
 

出発地の地図

 
 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふみこ)
2013-11-17 09:53:03
今紹介されていたコースを大人が歩いて
全部でどのくらいの時間がかかりますか?
5歳の子供と一緒ではきついでしょうか?
アドバイスお願いします。
返信する
ふみこさん (のぶりん)
2013-12-09 23:01:19
あちゃぁ!!

ふみこさん、初めまして。
コメントありがとうございました。
って。。。11月中旬じゃないですか、すみません。

コメントの管理がなってませんね。(;´▽`A``

もう遅い(行かれた)かもしれませんが・・・
このコースは大人でもキツイです。
特に後半の舗装道の歩きが疲れました。
道の駅に停めるのなら、天狗岩までの往復が無難かと思われます。

でも5歳のお子さんだと どうなんだろ。

上桐生の駐車場から行くのが良いと思います。
ここ http://www.ritto-kanko.com/img-225164722.pdf
返信する

コメントを投稿