なかちゃんずの山歩き+α

夫婦で仲良く山へ登っています。

【高見山地】福本登山口から黒岩山・涸谷山・三峰山を周回

2020年06月11日 | 高見山地

2020年 6月6日(土)

 
以前から気になっていた林道三峰局ヶ岳線から涸谷山を経て三峰山に登るコースにトライしてみました。
 
コース:福本登山口駐車地~林道三峰局ヶ岳線~黒岩山取り付き~黒岩山~涸谷山~平倉峰
    ~三峰山~八丁平~福本登山口
 
メンバー:のぶりん・さなりん
 
福本駐車地。
4台くらい止められるスペースがあります。
 
今日は、いつもの登山口ではなく、林道三峰局ヶ岳線を歩いていきます。
 
林道沿いにはウツギやマルバウツギが沢山咲いていました。
 
マルバウツギ。
 
コアジサイ。
 
コナスビ。
 
林道の途中で右に入っていく道がありますが、気にしないで直進(左)します。
 
約1時間で山への取り付きに着きました。
尾根への取り付きは崩落していて脆弱で、注意しながら上がりました。
ガレた斜面にはトラロープが1本ぶら下がっていましたが、トラロープはかなり年季が入っていました。
 
道型もなく、テープやマークもないです。
尾根を外さずに歩きやすい所を登っていきます。
 
時々、岩が出てくるので、廻り込んだリ登ったりしながら、登っていきます。
 
結構な急登りで、息が切れました。
 
三峰山から修験業山に続く稜線が見えてきました。
 
稜線に上がると、この標識がありました。
 
そして、山名板の文字が消えてますが、ここが黒岩山山頂です。
 
黒岩山は稜線上のピークのような所なので、長居はしませんでした。
 
ここからは稜線歩きです。
初夏の美しい森を見ながら歩きます。
 
いい雰囲気です。
 
涸谷歩道分岐。三峰の方へ。
 
涸谷山に到着です。
 
次は平倉峰を目指して歩きます。
 
ヤマツツジの赤が目立っています。
もう終わっている時期ですが、目を楽しませてくれました。
 
アップダウンのある稜線を進みます。新緑が気持ちいいです。
 
平倉峰に到着しました。
 
久しぶりに来た平倉峰には、りっぱなプレートが設置されていました。
 
ここでランチ休憩しましたが、虫が多かったです~(;'∀')
虫対策をしてきましたが、寄ってくる、寄ってくる…この時期は仕方ないけど嫌ですね。
 
 
平倉峰からの景色。
今日は、薄曇り、長袖でも涼しいくらいでした。
 
平倉峰から三峰山までは、ゆっくりと草木を見ながら歩きます。
バイケイソウは蕾が膨らんできています。
 
申し訳程度に残っていたシロヤシオ。
今年は新型コロナ禍で自粛していたので、来年は満開の時に見れるといいなぁと思います。
 
 
タツナミソウ。
 
大きな樹に沢山花を付けていましたが、樹に咲く花がイマイチ分かりません。
 
三峰山に到着です。
山頂でご夫婦が休憩中、写真に写り込んでいいか、声を掛けさせてもらいました。
 
八丁平へ。
何組かの登山者が楽しそうに談笑したり、虫取り?していました。
 
ここは広くて気持ちいいです。
私たちも小休憩。
その後は暫く八丁平周辺をうろうろ、大日如来まで行って戻ってきました。
 
 
下山は福本登山口へ。
 
植林帯をダラダラと下っていきます。
 
駐車地に到着しました。
残っていたのは、マイカーだけ。
 
福本登山口から先の林道、ゆりわれ登山口へは、車、歩行者とも通行止めになっていました。
 
 
旬の花、イナモリソウも見頃でした。
 
オオバアサガラ。下の方はまだ蕾です。
この花も見ると初夏って感じがします。
 
今回の山行、総歩行距離11Km。
時間7時間(休憩含む)
距離の割には、長く歩いた気がしました。
 
林道ではアオスジアゲハやアサギマダラ等の蝶、稜線ではアカゲラ等の小鳥が多く見れました。
自粛解除後の久しぶりの登山だったので、少し疲れましたが、山歩きは超気持ち良かったです。
 
 
今回のルートログ
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【伊勢】緊急事態宣言解除・... | トップ | 【伊勢】ちょこっと朝熊山。 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お尋ねします (ムラタ)
2020-08-14 06:32:51
初めまして
三峰局ヶ岳林道を調べていて、ヒットしました。
お尋ねします。
三峰局ヶ峰林道は車で通ることができますでしょうか?
行かれた時点での情報で結構ですので教えてください。
返信する
ムラタさんへ (さなりん)
2020-08-15 22:38:03

私が行った日は普通車でも通行出来そうでした。
しかし山の斜面が崩壊した跡もあり、その後の豪雨で
落石や崩壊があったかも知れません。
返信する
情報、ありがとうございました。 (ムラタ)
2020-08-16 12:56:47
早々に情報、ありがとうございました。
車2台で行く予定なので、行けるところまで行ってみます。
返信する
ムラタさんへ (さなりん)
2020-08-16 14:54:29
スタート地点まで落石等なく、車が入れるといいですね。舗装道は凹凸などなく比較的きれいだったと記憶しています。お気をつけて!
返信する
行ってきました (ムラタ)
2020-08-21 17:50:19
情報ありがとうございました。
20日の日に4人で行ってきました。
林業振興課というところにも問合せすると、3週間前は通れたとのことでしたが、行きは同乗者が石ころを除きながらでした。夕立が降ったらどうしようと気が気ではなかったです。
暑い日で稜線も風が無くて残念でしたが、良いコースでした。また、季節を変えて行ってみたいです。
情報、ありがとうございました。
ブログもまた、覗かせていただきます。
まずは、報告まで。
返信する
ご報告ありがとう (さなりん)
2020-08-21 20:32:39
早々にご報告頂きありがとうございます。
私が登ってから2か月以上経ってますから、やっぱり道路状況は変わっていたのですね。
急な雨で落石が起こる事って、ありありですから
心配されるのも無理ないです。
帰り、無事に通れて良かったです。

20日は暑かったですね。私も山に登っていましたが、風もなく汗びっしょりになりました。
季節や天気により山の印象も変わるので、また機会があれば私も行ってみたいと思っています。
この稜線、平倉峰から修験業山の北側は三重大学の演習林で、稜線の歩道の看板は、三重大学が設置した看板らしいです。

拙いブログですが、覗きに来てくださいね。
ご丁寧にありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

高見山地」カテゴリの最新記事