11月21日(日)
浅間山、網掛山は、豊かな自然いっぱいの大紀町にある山です。
かつて大理石、マンガン、石灰石が採石され、炭やしいたけの原木を育て、阿曽の人々の生活の場であり、長きにわたり多数の家族を養ってきた山でした。
最近の登山ブームと登山道の整備の際、もみじの群生が発見され、この山に登る人が多くなりました。
阿曽の信号を左折し浅間山、網掛山の標識に従い進むと、15台位止められる登山者専用駐車場があります。
りっぱな案内板もあり、コースの確認が出来ます。
2分くらい歩くと、登山口の標識があり、そこから入っていきます。
植林の中、最初から息が上がります。
15分くらいで林道コース、登山道コースの分岐にでます。
登山道コースへ。
標識が多いので迷うような所はありません。
朴葉の枯れ葉がいっぱい落ちていました。
女浅間山への分岐。名鉄ハイキングの旗がいたるところに、架かっています。
女浅間山山頂への道は、危ないところはないです。
数分で到着です。
山頂からは、朝の阿曽の町が見えました。
女浅間山分岐まで戻り、5分もかからず、浅間山山頂に着きました。
浅間山から、網掛山を目指しつつ、「幸の森」に向かいます。
まだ朝早いので、名鉄ツアーの方々は、誰もいません。
幸の森。コナラ、ネズ、リョウブ、ウリカエデ、アカマツなど 、いろんな木がいっぱいありました。
幸の森からの展望。
浅間山を下りて行きます。
下りると、ちょっとした広場になっていて、林道から上がってきた車の駐車地になっています。
林道はでこぼこの悪路なので、普通車は、無理っぽいです。
網掛山登山口。右手の方に行くと、網掛山に登らなくても、もみじ谷に行けます。
秋から冬の気配が、みえてきている登山道。
もう山頂。今日2度目の山頂ですが、簡単に登れてしまいました。
山頂から、もみじ谷に下りていきます。
急な下りです。
危険な下りの足元から、視線を上に向けると、綺麗な紅葉!
お天気もいいし、もみじの赤い色が、鮮明に映ります。
下りながら時々見える風景も、また、素敵です。向こうに見える山は、どこだろう?
「大内の高」への分岐。もみじ谷へ行きます。
谷と反対の山側にもみじの木がたくさん。
斜面に生えているため、木が傾いたようにみえます。
まだ、赤さは薄いですが、優しい色合いに、癒やされます。
もみじ谷から大内の高に行く、登山道から見た網掛山。
素晴らしい紅葉に感激です。
もみじ谷を廻るようにして帰路につきます。途中の景色を楽しみながら。
所々にもみじ展望台があります。
もみじ谷が終わりました。
岩が露出した登山道。
前方が開けてきました。
視界が広がり、気持ちいい!
石灰岩を採石した跡。
こんな風景も、面白いです。
ここから網掛山山頂と登山口に行けます。もちろん、登山口へ。
ここからの景色もいいです。
分岐。最初の登山口まで戻ります。
最後に登りがあって、ちょっと疲れます。
もう目の前は、最初の網掛山登山口。車一台でしたが、今は6台位に増えてます。
浅間山から下りてきた登山者や名鉄ハイクの方々が、たくさん、このあたりでお会いしました。
JR阿曽駅の分岐まで戻り、JR阿曽駅方面へ下りることにしました。
雰囲気の良い道で、気に入りました。
歩きながら見えた風景。
さっき下りてきた所を見るのも、いいですね。
自然の柿が熟して成っていました。
小さい柿。のぶりんの手が決して大きい訳ではありませんよ。(笑)
最後は植林。やっぱり自然林がいいなあ。
林道に出ました。
林道を3分位歩くと
登山口に出ました。今日の登山終了です。
JRの上に架かる橋を渡って、阿曽駅の前を通って駐車地まで戻りました。
今日のルート
駐車地の地図 マップコード255305245*67
紅葉が綺麗ですし面白そうな山ですねー。
名鉄ハイク・・・人気がある山なんでしょうか?
今日コメントさせて頂いたのはですねー、
なんと!
先日鈴鹿の三子山を登った時にⅢ峰とⅠ峰で「中ちゃんず」と書かれたプレートを見つけたんです!!
もしや静ガ岳の際にお世話になったあの中ちゃんずさん?と思い、思わず写真を撮ってしまいました^^
よかったらまた見てくださいね~。
網掛山、浅間山は最近、人気が出てきた山です。
整備されていて登りやすいですよ。
まあハイキングみたいな感じですけどね。
zizouさんの所に訪問させて頂きましたよ。