2023年 4月4日(火)
先日登った高山がミツバツツジ満開だったので、獅子ヶ岳のミツバツツジも見頃かな~と思い獅子ヶ岳に行くことに。
獅子ヶ岳へは注連指登山口から登るのが好きなので、今回も注連指登山口からのスタートです。
登山口には登山届のボックスと登山人数を調べるためのカンターが設置されていました。
登山口にカウンター。いつから設置されたのでしょう、久しぶりの獅子ヶ岳だったので知らなかったです。
県外は22、ちょっと寂しい数字でした。
下を流れる水の音を聞きながら登って行きます。
イズセンリョウの花がたくさん。
アリドウシ、赤い実が一つだけ。
風車が見える所まで登ってくると山笑う景色が目に入ってきました。
白いのがいい♪
ここのは栄養良さそうですね。
セントウソウ
アブラチャンが見頃で枝が黄色に見えるくらい沢山咲いていました。
山頂へ行く前に弁当岩へ向かいます。ミツバツツジとアブラチャンの道。
弁当岩。
弁当岩の周りはミツバツツジで溢れています。
まだ蕾があるので満開ではありませんでしたが、充分美しいです。今週土日が見頃かな。
後ろにもミツバツツジとアブラチャン。
来て良かったと思う花付きです。
山桜にも間に合いました。
神岳をズームで。
ミツバツツジを見ながら山頂へ。
足元にはミヤマシキミの花。
獅子岩まで登ってきました。下には先ほどまでいた弁当岩が見えています。
オオシマザクラは?
花が少なくて見落とす所でした。満開かな思ったけど・・・。
獅子ヶ岳山頂に着きました。山名板が新しい~♪
ジロボウエンゴサク、ピンクが濃いね。
馬酔木も沢山あり、全て満開でした。
カタクリは一輪だけ。まだこれからです。
タニギキョウ
西峰まで足を延ばしました。
途中の展望岩で。
展望岩から下を覗くと、優しい色合いの春の山が広がっています。
なんて素敵なんでしょう!
獅子ヶ岳が度会7に入っていないのが不思議です。誰が選定したのかねぇ?
絶景です!
獅子ヶ岳西峰、周囲は木々で展望はありません。
ここで引き返します。
風車が近い。
帰りもお花を見ながら、ゆっくり下山しました。
春の獅子ヶ岳良かったです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます