社会はかわるし、かえられる!

格差社会の縮小めざして、誰もが安心できる社会をめざして!
 

またまた負担増の計画

2015-10-15 06:54:59 | 日記

財務省が9日、社会保障の改悪案を「財政制度審議会」に
提案した。いくつか拾うと

➀75歳以上の後期高齢者の医療費の2割負担。
➁医療・介護の病床での光熱水道の徴収。
③要介護1、2からデイサービスを介護保険から外す。
など・・・

PDFで公開している。こちら→

 15ページには、
・難病患者・小児慢性特定疾患患者等を除く全ての病床に
 ついて、居住費(光熱水費相当)の患者負担化

17ページには、
・75歳以上の高齢者についても原則2割負担を導入

18ページには、
・要介護1・2への通所介護サービス等について、自治体
 の予算の範囲内で実施する仕組み(地域支援事業)へ移行

きりがない。
国民はいくらでも負担できると思っているようだ。
要支援1,2を介護保険から外すことすら、まだ終わってい
ないというのに、今度は要介護1、2も !!!

今必要なことは、野党の総結集による自・公政権を終わらせ
ることだ
政官財のトライアングルといわれるが、その司令塔ともいう
べき政権から、安倍首相と自民党・公明党を引き下ろすこと
だ。

政権新聞といわれる産経新聞が、さかんに民主と共産党にク
サビを打ち込もうとニュースを垂れ流している。

志位委員長が、インターネット放送のIWJで、岩上安身氏
と1時間24分にわたって対談をしている。
IWJは、出血サービスとして無料公開している。
ぜひ見ていいただきたい。
IWJ(インディペンデント・ウェブ・ジャーナル)