社会はかわるし、かえられる!

格差社会の縮小めざして、誰もが安心できる社会をめざして!
 

51番目の州

2018-01-17 07:27:44 | 日記

アメリカの従属国、イエスマンぶりを揶揄
(やゆ)する言葉として使われる。

安倍首相がバルト3国などを訪問している。
あい変らず「自由、民主主義、法の支配」
など紋切型の言葉を発している。

この5年間、やってきたことこは真逆であ
る。
さらにひどいのは、「対話は意味がない」
と北朝鮮への「圧力一点張り」の主張だ。
トランプ大統領さえ、南北対話を歓迎し
ているというのに。

北朝鮮の核やミサイルは絶対に許せない
し、緊張激化の最大原因だが、安倍首相
も一緒になって「挑発」をかけている。

それが軍需産業を大喜びにしている。
計画にもない2000億円以上のミサイル
システムやF35の数十基の追加購入など
あまりにもバカげている。

憲法9条に手をつけようとしているのも
アメリカの強い要求だからだ。

「対米従属」、「財界いいなり」という
二つの政治的「病」を抱え続けている自
民党政治のなかでも、とりわけ「極右」
が際立っている。

日本会議という「極右」=ウルトラ右翼
をもって、「51番目の州」に甘んじると
いう「情けない」姿が安倍首相ではない
か。

リトアニアをはじめとした訪欧をみて強
く思う。

一日もはやい安倍首相の辞任しかない。