テンションの3回目です・・・エーといつもならすぐ先回課題の答え合わせから始めるのですが
今回先にアボイドノートって何? てな事を先に説明したほうが先回の課題が分かりやすいと思い
ちょっとここで前後してしまうけれど 先にアボイドのことを説明しておきましょう・・・・
そもそもアボイドってのは その名のとおり避けたい音です では何に対し避けたいか?
アドリブ時 或るコードの響きに対しその音を長く引っ張る事や強調する事を避けたい音の事です
順を追って説明します
コードはスケール化する事ができますよね 例えばCM7はドレミファソラシドです
この音階の1・3・5・7番目の音でCM7は作られてます・・・又Dm7はスケールに置き換えるならば
レミファソラシドレです・・・この中の1・3・5・7番目のレファラドでDm7は作られてます
そして アドリブする時にDm7のコードがバックで響いている時には、極端な事を言えば
レミファソラシドレのいづれかの音か そのアルペジオつまりレミファソラシドレの中での
1・3・5・7番目の音をまあメロディー化しながら弾いて楽しんでいるわけです
それでセンスはともかくとして どの音を弾いても良いのだけれど・・・・ 唯一
そのスケールの中のアボイドノートと言う音だけはちょっと注意して弾いてね・・・という事です
んでないと アウトスケールのようなセンスの良い高度なテクニック的な音のはずし方ではなく
〔あッ!?〕と思う 知らないが故に弾いてしまった外れた音に聞こえたりする事があるからです
ここまではOKでしょうか?・・・じゃあそのスケールの中でアボイドノートは何処にあるんじゃい?
・・って話ですね
私は昔 常に暗記してた言葉があります これでほぼ見分ける事ができますので
皆さんにも披露いたします・・・それは下記の通りでありまする・・・
テンションはコード構成音の全音上の音(M2上の音)そしてアボイドノートは
コード構成音の半音上の音(m2上の音)・・・です これでアボイドをほとんど探せますが
万全を考えるならもう一つの条件 コード機能を害さない音と言う事が付加されます
ではこれで上記のスケールのアボイドノートを探しましょう
ド レ ミ ファ ソ ラ シ ド・・・つまり青色がコード構成音ですね
その4つの音の何処かで半音上の音はありませんか?・・・・そうです赤のファの音がミの半音上
になります・・・よってアボイドノートは上記のスケールではファの音がアボイドノートになります
だからCM7の響きがバックに流れる時 その構成音のミの音と半音上の音でぶつかる
ファの音を長く弾くと 濁った感じがしてしまうわけですよね
つまりCM7コードが響いていてアドリブする時にはファの音は長く強調して弾かないでね
短い音で通り過ぎる程度に弾いてね・・ってことです (但し基本的にはです)
で課題です 先回の課題の前に下記のスケールのアボイドノートを答えてください
こちらが先に分かったほうのが先回の課題が理解しやすくなると思います
下記のスケールから出来るコード名とアボイドノートを探しなさい
レミファソラシドレ
ミファソラシドレミ
ファソラシドレミファ
何かの参考にでもなれば嬉しいです
石川社中に通ってる人は プリント問題〔スケールとアボイドの1~7〕までの答えをメールにて