石川社中の音楽独り言

ブログ記事の内容に関係なく質問どうぞ!
特にギターや作曲やDTM等をしている方達へ
又愛知県の方達へ是非宜しくです。

無料レッスン&質問講座開催のお知らせ(1日限定)

2016-01-15 18:37:56 | 音楽

えーと 日頃 特に写真や図解も無く ブログしてますが

そんなブログにもかかわらず 多くの人に訪問していただいて感謝しています 

まあ そこでこのブログを見てくださる人に感謝の気持ちも込めて 

1日に限った事ですが 無料のレッスンそして質問の時間を作りましたので 今回お知らせします

 

私を知ってる人も知らない人も 会って直接質問したい事やレッスンを

経験してみたい人 そして自分の演奏やオリジナル曲へのアドバイス等を

希望される方 是非この機会にご利用ください

その時に 出来れば皆さんの生の声を聞かせていただき、その意見を今後のブログに

生かしてゆきたいと思ってます (初歩的な質問や簡単な内容 特に大歓迎です)

 

レッスンと質問の方式は

大勢でやるのではなく 個人レッスンの方式で お一人ずつ

30分は時間を持ちたいと思うので 少人数にしか対応できません ご理解ください

 

そして内容は

赤文字の項目の内容であれば結構です  その下の説明文は参考程度で・・・  

まあ おおおよそ そんな内容のレッスン或いは質問に興味のある方を対象とします

1ブ ログ内容等

今までの私の書いたブログの事で疑問な事 更に聞きたい事等

2音楽の基礎知識等

自分の音楽の目的に応じた音楽の勉強の仕方・音楽のいろは・譜面の読み方

音程や調の意味・主要三和音・コードとは・コード名の付け方等

3作曲編曲・音楽理論等

簡単な作曲の仕方・メロディーやコードのアレンジの基本・コード付けの基本

簡単なストリングスアレンジ(対位法の基本)・バンドのアレンジ・共通音保留の原則とは

自作曲へのアドバイス等

4ギター関係等(エレキ・アコギ・クラギ・ベース)

ギターの始め方や選び方・運指練習とは・コードは何を覚えるか・ストロークとアルペジオ

ギターソロの作り方の基本と応用・変則チューニングとは・カポの使い方等

ギターでの作曲の仕方・ブルースとラグタイム・ギターアレンジの基本と応用

あなたのギタープレイへのアドバイス等

5アドリブ等

アドリブの入口で必要な知識とは・ペンタとブルーススケールの違い

コードとスケールの関係・テンションコードや裏コードの使い方・オルタードスケール

あなたのアドリブへのアドバイス等

6音楽ホームページ作成や音楽のWebにアップする方法等

YouTube等に動画を自分の曲と共にアップする方法

自分の音楽性を生かせるホームページの作り方等

7DAWソフト (コンピューターミュージック)等

音楽ソフトの始め方・編集や録音の仕方・CDに仕上げる方法等

 

上記と同じじゃなくても良いですが おおよそ近い内容の事で、レッスン・質問等をお願いします

 

 申し込み方法は

希望される方或いは問い合わせ等はブログ左端の 

〔メッセージを送る〕 から メール返信の連絡先と

そしてレッスン内容或いは質問内容を簡単でいいので書いてください

ただしレッスンか質問かどちらかにしてください

(メッセージはコメントと違って当然非公開で 私しか閲覧しませんので 

公開される事はありませんし 又個人情報は厳守します) 

 

日時と場所は

2月12日金曜日 午後6時半から

場所は名古屋市中村区です 地下鉄中村公園下車 1番出口より直ぐです

よって愛知県の方に限定したお知らせになります ご了承ください

 

(詳しい場所はメッセージいただいた方にメールにて私からお知らしせます)

 

まあ 私もこの機会に皆さんに 会えるのを楽しみにしています 限られた時間内ですので

数名の人数しか対応できませんが お互い楽しい有意義な時間になればと思ってます

ご希望の方は是非 〔メッセージを送る〕から申し込んでください お待ちしています。

  

 


知らないと音楽が分からなくなる音名と階名の違いⅡ

2016-01-15 14:52:50 | 音楽基礎知識

お待たせしました では早速先回の課題の答えあわせから

課題1は88鍵のピアノで音名は幹音と派生音 合わせて12個ある 

では残りの76の鍵盤の音名は何か?でしたね

 

答えは 12の音名がオクターブ違いで繰り返される分けですよね

うん?! なんだか良く分からん!

そうですね ではもう少し詳しく

 

分かりやすく幹音のCDEFGAB(C)の7つの音名に限定して話します

因みにCDEFGABCの7つの音名は学校で歌ったドレミファソラシドに聞こえる音だと思ってください

このCDE~は同じCDE~でも音の高さが違うのです 分かりやすく例えば色を付けて見ましょう

 

CDEFGAB CDEFGAB CDEFGAB CDEFGAB CDEFGAB

いかがでしょうか? 一番低いCDE~は赤色 それより1オクターブ高いCDE~は青色

そしてそれより1オクターブ高いCDE~はピンク色 それより黒は高く 更に高く緑色ですね

 

つまり同じ音名Cでも音の高さが違うCCでは違います

 

でも残念な事に 実際には音に色はついていません ですから数字をつけるのです

赤の音名 CDE~は一番音が低いので 1列目のCDE~と言う意味で 

1列目のCDEFGABだから 夫々の音名は C1 D1 E1 F1 G1 A1 B1 

 

青のCDE~は音の順番の低さでは2列目のCDE~だから

2列目のCDEFGABだから 夫々の音名は C2 D2 E2 F2 G2 A2 B2

 

後は同じでピンクは  C3 D3 E3 F3 G3 A3 B3

黒は          C4 D4 E4 F4 G4 A4 B4

緑は          C5 D5 E5 F5 G5 A5 B5

 

となります・・・いかがでしょうか?  これで88鍵盤の場合88種類の音名がある事に

少しは納得いただけましたか?

 

因みに所謂 一般的にドと言ってるのはC4になります 

つまりドレミ~はC4 D4 E4 F4 G4 A4 B4 C5 (最後のCは5列目になるので注意)

 

ギターで云えば5弦3F  或いは6弦8F ピアノで云えば鍵盤の真ん中のド だから中央ド

或いは一点ハともいいます 

 

次に課題2の答えですがこれは興味のある人だけで・・・・

音階名とはスケール名のことですね 日本語で言えば

イ短調音階とかハ長調音階 (AmスケールやCメジャースケール)の事です

音名 階名 音階名 紛らわしくややこしいので ご注意!

 

 

さあでは次回の課題です ギターに限定します 例題のように次の場所の音名を答えなさい

 

例題 5弦の3F (C4) 1弦の開放弦 (E5)

 

4弦の2F (  ) 3弦の2F (  ) 2弦の1F (   ) 6弦の3F (   )

5弦の2F (  ) 6弦の開放弦 (   ) 1弦の5F (    )

 

答え合わせは次回に